母恵夢(ポエム)

ハロウィン

 ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、10月31日に行われます。
もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事が、キリスト教に取り入れられたようです。
「万聖節」は、日本ではお盆のようなものをイメージしてもらえば大丈夫だと思います。
過去に亡くなった人が、この日にはよみがえると考えられています。
万聖節=“All Saints' Day(Hallowmas)”のイヴの日なので“All Hallow Eve”から
“Halloween”になったとも言われています。
ハロウィンと聞いて真っ先に思い出すであろう仮装は、家のまわりを徘徊する悪霊たちが、
その姿を見て驚いて逃げていくようにするためだったとか。
この世に戻ってくる魂は悪い霊だと思われていたからです。この悪い霊たちは生きている人に
いたずらをしたり、悪運をもたらしたりすると考えられていました。               (記事から抜粋)

 モーフィングアニメーションです。

コメント一覧

ポエム
kazuさん
勝手に良く変えて

申し訳ありません。

その度にkazuさんに来ていただき

感謝しています。

モーフィングはまだまだ

勉強しないと上手くいきません。

又の機会に頑張ってみます!
kazu
魔女
素敵~モーフィングアニメーション、こうして作ると楽しいですね~

いいな~
ポエム
motokoさん
おかえりなさいmotokoさん。

又、ブログでお会いできるようになりましたね。嬉しいです!

色んな事をやってみたくて、

ハロウィンを楽しみにしていましたが、なじみが無いせいか今一つノリノリになれません

でした
motoko
驚きばかりです!!
ポエムさん、こんにちは。

日本でも、ハロウィンは東京の商店街では、工夫されて楽しんでいる様子を、TVのニュースで見ました。

説明を書いてくださいましたので、良く分りました。

色々な技法を、駆使なさって、驚きばかりの私です。

この南瓜が、玄関先にありましたら、人だかりになるのではないでしょうか。

魔女さんの目が、とても可愛いです。

パソコンで、このようなことが出来てしまう

驚きに、拍手いっぱいです。
ポエム
takoさん
ハロウィンを早くから

UPし過ぎてしまい、逆に足していかないと

いけない羽目になってしまいました。

モーフイングも1枚の画像が変わるだけ

じゃあ面白くないと夫に言われ、又描き

たしました。もう疲れ気味です
tako
すごい
ポエムさん、またまた新しい絵をアップされてますね。次から次へとアイディアが浮かんでくる様子にです。

魔女がお化けに変わるモーフィングアニメーション、面白いですね。

私も楽しませてもらってます。
ポエム
わんこさん
ありがとうございます。

嬉しいです!

いつも使えるものじゃないから、ハロウィン

を狙って?!いました。
わんこ
素敵!!!!!!!!!!
例のあれですか。

スッゴク、進化させましたね。



変化の具合がGOOD!!だぜ!・・ちょっと古すぎですね、この言い方。
ポエム
takoさん
魔女はフリーハンドです。

takoさんの竹ぼうきは素敵ですよ!

私も、ほうきは一つしか浮かびませんでした。フリーハンドで描いてるとと、何故か又最初に描いた頃に帰りたくなります。

オートシェイプの原点のような気がします!
tako
こんばんは
可愛い魔女さんですね。

思わず「は~い」と手を振りたくなります。

フリーハンドでしょうか?

フリーハンドでこんなに滑らかな線が出るなんて、さすがポエムさんですね。

ほうき、私は竹ぼうきでポエムさんのはお座敷ぼうきですね。

ほうき、どうやって描こうかと考えて適当にしたんですが、こういうのもあったねと改めて気づかされました。
ポエム
あややさん
こんばんは、

仮装が似合うのは小さい子供でしょうね。



ソフトの使いこなしも、よく忘れるように

なりました。

時々、復習をしないとダメみたいです。
ポエム
便利屋さん
お祭は確かにみんな

好みますね!

楽しむ事にはどん欲です!

仮装は、子供だとかわいいです。

私も、本当の意味を初めて知りました。

あやや
こんばんは
いつもいつも更新の時には凄ーいの言葉しかありません。

いろんなソフトを使いこなすポエムさんはほんとに凄いです。

皆素晴らしいですが、私はこの魔女さんが大好きです。

昨年はデパ地下でねずみの扮装をした園児たちを見ました。





便利屋
http://blog.livedoor.jp/emp1/
元々は悪霊払いのお祭だったんですか

今ではすっかり子供のためのお祭みたいですね

最近は日本でも仮装する人が増えたようで

ニュースでもちらほら見かけます

みんなお祭好きですもんね

ポエム
恵雅さん
こんにちは。

これから、クリスマスやお正月も

すぐにやってきますね!

それは嬉しい事なんですけど、

どんなものをブログにUPしようかと

思うと頭が痛いです
ポエム
akikoさん
お絵描きの関係で

季節を先取りするようになりました。

忘れないようにカレンダーに書き込んで

ブログのUPに役立てています!



いつも見ていてくださり、本当に嬉しいです。これからも遊びに来てくださいね
ポエム
夢子さん
私はハロウィンに全然

かかわりがありません。

仮装も見たこともないし……。

生活と無縁の物です!



基地では盛り上がっているんでしょうね。



夢子さんは益々お忙しくなられましたね。

お絵描き講座も回数が増えられたのでは?!
恵雅
可愛いハロウインですね
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
ポエムさんのところに来たらハロウイン一色でステキ

 ステキなのできてお祝いするのね。

 

 サスガポエムさんの腕ですね。
akiko
楽しい。
ポエムさん いっも季節を描いて頂きありがとう。いっもポエムさんの絵を見て、もうこんな時期だなと感心します。それにだんだん上手になられて見違える程です。これからも楽しませて下さいね。
夢子
ハロウィン
基地の近くに住んでいるので

昨年は仮装をした子ども達を見ました。

とてもかわいかったのを覚えています。

このかぼちゃもかわいいですね。

私もかぼちゃを描いてみたいけど

時間が無いよ

ポエムさんブログで見れて良かったです。
ポエム
あきこさん
ウゴツールは、一筆描きの

ように見えますが、ゆっくり描いて保存で

最後にこのようになるんですよ。



モーフィングは、ソフトです。

おまけに英語版なので意味をあまり

理解できていません

ポエム
ぷうさん
私たちの世代には馴染みが

ないものですね。孫についていけなくなる

ので多少頑張ってはいますが…!



虹を見に、すぐに伺います。

お知らせありがとうございます
ポエム
takoさん
動画が好きですが、最近はちょっと行き詰っています。

ココ一年で、もうネタが尽きました。

新しいソフトはたくさんあっても、私の手には追えません。こうなったら古い方法でも

長く続けるしかないですかね??!!



最近のブログ、すごいですね。もうついて

行けなくなっています
ポエム
kazuさん
PC操作もよく忘れるようになりました!

でも、悪い事や、いやな事が忘れられるいい年齢になったと、そう思う事にしました。

お気楽な私です~~。

魔女も、内容がどうも物足らなくて描き足しました。

いつも、kazuさんはに良く見ていただいて

本当に感謝です。
あきこさん
ハーロウイン
http://blog.goo.ne.jp/hanabusa_001
大人も子供も楽しめて、いいですね。

お盆と比べると明るく、楽しそうです。

ウゴツールは、一筆ですか。

モーフィングとは、ソフトなんでしょうか。
kazu
魔女が~
なんて可愛い~魔女さんかしら~



午前中はなかったですよね~

可愛いです
ぷうさん
ハローイン!
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん

こんにちは



ハローイン・仮装・・いいですね!



昨日<二重の虹>を見ました!

しましたので見てみて下さい。



では、また
tako
楽しい~
かぼちゃの動画、楽しいですね。

ハロウィンのかぼちゃは怖い顔しているのが多いですが、ポエムさんのかぼちゃは可愛くて思わずにんまりしてしまいます。お人柄ゆえでしょうか。

色々工夫されているのが見て取れてさすがだなあと感心しています。
kazu
素敵~
同じかぼちゃでも

使い方で こんなに違います

不思議~

ポエムさんは 凄い~。

こんな風に 作りかえるなんて

凄く楽しいですね~



パソコンもソフトも

こんな風に使いこなせたらいいな~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アニメーション」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事