母恵夢(ポエム)

歌舞伎(隈取り)



歌舞伎役者の眼のまわりの隈取りを見て、
子供のころは、意味が分からず不気味な顔と思っていましたが、
顔面の血管が怒りによって隆起した様のもので、
正義や若さを表しています。(紅隈)、これに対し
灰色系の藍隈は超人的な悪を表しているそうです。
一目でヒーロー、悪玉が分かるのです。
歌舞伎メイクって面白いと思います。

紅隈の中でもこの絵の桜丸は、荒々しさより
男の"色気"
を強調した
むきみ隈と言われるものです。 
この他には、最高の怒りを表した「筋隈」や、
逆立った髪のかつらをつけ、手足にも隈取りした肉襦袢をつけ 
最高の勇者を演じるための「火炎隈」があります。

近頃の私は、やたらと眠気に襲われ何故かシャンとしないのです。
これを描いたら、元気が出るかな?
(カブキッズを参考にして絵を描き、「芝わんこの和のこころ」
 を参考にして記事をまとめました。)

コメント一覧

ポエム
きょろさん
きょろさん、右手が完治していないのに
コメントをいただき、ありがとうございます。
あとで、掲示板にコメントすれば良かったと
気づきました。
これからは、そちらに伺います。
ポエム
恵雅さん
私は、歌舞伎を見た事がないので
説明をうのみにしていました。

恵雅さんのコメントで、びっくり!
桜丸は少年が演じていたのですか!?

三つ子の三男で、最後は切腹と
描いてあったので、大人に見立てて
いました。
勉強になりました。
ポエム
motokoさん
おはようございます。
何を描こうか、さんざん考えて
これにしました。
歌舞伎なんて見たこともないので
一度は見たいと思いました。
きょろ
歌舞伎
http://orange.ap.teacup.com/miku1/
おはようございます♪
かっこいい~
おもわず叫んでしまいました♪
絵に“男の色気”感じますよ。本当に素敵です
恵雅
可愛い隈取ですね
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
 子供の隈取もとっても可愛いですよね。

ポエムさんの絵をみて、以前誰だったか忘れましたが見に行ってとっても可愛かったのを思い出しました。
motoko
隈取の色
ポエムさん、今晩は。
隈取も、色で表情を表しているのですね。
教えていただきました。
隈取も、目も左右別々に、書かれています。
きりっとした、りりしさを(色気なのでしょうね)
とても感じます。
歌舞伎を作品に、ポエムさんですから、できるのですね!!。
ポエム
便利屋さん
最近特に、眠気がひどくなりました。
何とかしなくては
私の場合は、花粉症ではなくて
怠け者病みたい!
ポエム
わんこさん
わんこさんの発想って、
素晴らしいですね!
なるほど…ねぇ。
ぼーと過ごしているんです。私!
便利屋
http://blog.livedoor.jp/emp1/
そうそう私もやったら眠いです!
春眠かと思いきや・・・
もしかしたら花粉症の薬のせいかも(^^;
わんこ
手ぬぐいにしてほしいです。
あと葉書とかもいいなぁ!

ポエム
akikoさん
最近は外国でも人気が出ている
そうですね。
私も、一度も見たことがありません。
いつか、見たいです。
akiko
歌舞伎。
私は、歌舞伎を見たことが有りません。
ポエムさんは、色々調べてブログに乗せて頂くので参考になり、勉強させて頂きます。
ポエム
あきこさん
和風は人気がありますね。
外国人気が跳ね返って、日本人気に
なるとは、おもしろい現象ですね!

きっと、あきこさんのカラーアドバイスが
良かったんですね!!
あきこさん
色々なクマ
http://blog.goo.ne.jp/hanabusa_001
とてもお上手です。
歌舞伎のクマは、にらみを利かせたように、強さがありますね。
今、外国人ばやりの和風、時には、新鮮さを感じます。
(パソお教室の年賀状コンテスト1位になった方もこんな年賀状でした。内緒の少々くやし話、私のカラーアドバイスも入れてくださっての、、です)
ポエム
kazuさん
創作意欲あふれるkazuさんなのに
PCの調子が悪いのは残念ですね。

でも、kazuさんのパワーはPCの
調子で変えられたりしないから、
きっと大丈夫!!

ブログを楽しみに待ってます
kazu
とても良いわ~
私も歌舞伎の隈取りの絵を
描こうかな~なんて思っていました~
ポエムさんと思う事が同じなんって
素敵です

隈取り よくかけてますね~いいわ~

今は 着物の柄を色々考え中なんです
パソコンのご機嫌伺いながら~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オートシェイプの絵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事