母恵夢(ポエム)

Trick or Treat!

<<<<

10月31日はハロウィンですね。
こども達はお化けや魔女に仮装して
Trick or Treat ! (トリック オア トリート!)
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」と
言いながら近所の家を訪ね
お菓子をもらい歩きます。
ドアが開くとHappy Halloweenと言いながら
お菓子が手渡されます♪(ネットで検索)

こども達の仮装は素材屋さんの絵などを参考にして描きました。
簡単な動きをつけてからマーキーで歩かせています。
お菓子の絵は文字はPhotoshop Elements、
縁取りはPhotoScapeを使用しました。


10/28 追記 画像遊びです。

コメント一覧

ポエム
わたし的日常さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
いつも見ていただきありがとうございます。

画像遊びも最近はマンネリ化してきて
そろそろ違うサイトを見つけないとダメかなと
思っています!
わたし的日常
http://blog.goo.ne.jp/gooblog113110
こんにちは~
今回の画像遊びはタロットなのですね。かぼちゃも水晶の中に入ってしまいましたね。
画像遊び、いつも楽しみにしています。
ポエム
jimmyさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
子供たちが大喜びでしょうね。
大人目線で決め付けないでこどもと
同じ目線で楽しめるって素敵ですね♪
良いお話を聞いてとても感動しました!

私が着たら?!…見たくないと言われそう(涙)
ポエム
あきこさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
バレンタインディと同じでお菓子やさんの
陰謀かとも思いますが…。
深く考えず笑っていただいて、好きなだけ
お菓子をお持ち帰りいただければ私は充分
幸せです。

東京のハロウィンは賑やかなのでしょうね!
ポエム
mokaさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
見ていただきありがとうございます。

お菓子を並べる時にうまくいかなくて
遊んでいたらこんな絵になっていました(汗)
悪乗りに任せて作ったので、私としては
満足しています(笑)
jimmy
追記の画像遊び…
画像遊びも楽しく完成ですね。
お話は変わりますが、
先日 早朝ラジオを聴いてたら(NHK)『登校時の誘導旗振りに ハロウィーンの衣裳をつけて、子供たちを驚かそうと思うのですが…
風が吹くと、衣裳をつけるのが…?
お天気はどうなんでしょうか…?』って言うものでしたが
思わず楽しいお方がいらっしゃるのだな~!
そんな県の子供さんはたのしそうだな~って聞いてました。
ポエムさまのこの画像を見ながら思い出しちゃいました。
あきこさん
お菓子
http://blog.goo.ne.jp/hanabusa_001
大人ですがお菓子をください~
沢山の楽しそうなお菓子、右のポッケ、左のポッケに入れたいです。

ポエムさんの魔法にお誘いされて~
大人のわたしもお仲間に入れていただいて、騒ぎたくなりましたぁ~
素敵な情景に拍手で~す。

moka
http://mo-ka.cocolog-nifty.com/blog/
楽しいハロウィーンですね。おかしのお飾り、意外と見かけないデザインで、新鮮に楽しく感じました。
可愛くて何度も見ています。
ポエム
keiさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
keiさんには素敵な未来があると
占われました

見ていただき、ありがとうございました。
kei
占い
http://sheepdog77.blog25.fc2.com/
こんにちは
今度は占いですね!
どんなカードが出ているのか 
ちょっとドキドキですが、きっと素敵な未来ですよね 
ポエム
鎌ちゃんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
お手数をかけます!

日本はお菓子が売れるように…
ハロウィンだったりしますからね!

不審者と間違われて発砲される事件が
よくあるようですね!
数年前、日本の青年も被害にあってますね!

鎌ちゃん
????
http://blog.goo.ne.jp/toshikama_november
先日、コメント書き込んだはずなのに出ていませんね。
何だか、時々あるようです。
これぞ、ハロウィンの不思議、悪戯でしょうか。

バレンタインといいハロウィンといい、あちらの行事がどんどん定着してきますね。
我が家の周囲では、子供が少ないためか、ハロウィンらしきものは見られませんが、
商店街などでは、カボチャのお化けなどを目にするようになりました。
楽しく遊んでいるうちはいいですが、アメリカであったような、
間違っての殺人などが起こらないように気をつけたいですね。
ポエム
恵雅さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
お菓子屋さんの陰謀…ですよね~(笑)
日本でそのまま受け入れは
ちょっと抵抗がありますね!

仮装パーティは若い人の間で盛り上がって
いるらしいですが…?!
恵雅
可愛いからお菓子上げちゃう
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
 この「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」
 これはわが国ではないですね。
ハロウインのお菓子とかが色々なお店を賑わしていて、これって、もしかしたらお菓子屋さんの陰謀?って思えてきます。
でも嫌な世に中。少しでも楽しくなるのはいいですね。
ポエム
便利屋さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
アメリカで本物を体験されていたとは
すごいです~♪

いくらネットで検索しても何だかイマイチ
感覚的にピンとくるものがありません。
私の場合は一人で楽しんでお絵描きしたから
これで充分です…(笑)
ポエム
ややさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
(お詫び)
先日のコメントで名無しは私です。
そそっかしくてごめんなさい。

かぼちゃのバケツの周りにもたくさん
お菓子を並べて描きましたが、
バランスがとれず、
真ん中に寄せていたら顔中がお菓子に
なっていました!
あとは悪ノリで気付いたらこんなのが
できていました(笑)

楽しんではしゃいだからまぁいいわ~♪
でした。
見て頂けて嬉しいです。
ポエム
わたし的日常さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
最初はもっと違った雰囲気を作る予定
でしたが、上手くいかなくて単純な物に
なってしまいました(反省)

頭で考える時はアイデアがあっても実行に
移すと削除→削除の連続です(反省)
ポエム
keiさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ハロウィンなんて体験した事のない
世界でよく分からないのですが…!
お菓子を描いてみたかったのが本音です(笑)

お菓子を描いた時は最高にノリノリ気分
でした。
だから顔中がお菓子だらけです!!
ポエム
motokoさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ドラえもん時計は騒がしいくらい
賑やかです!?びっくりさせて
ごめんなさい。

マーキーは簡単です。
是非一度お試し下さいね。
便利屋
http://blog.livedoor.jp/emp1/
オ~!
今度は賑やかで楽しいカボチャさんですね♪

私の子供時代にはハロウィンなんてありませんでした。
アメリカに行った時に初めて知って、
「なにそれ?」って聞いちゃいましたよ
やや
絵が動くとまたまた可愛いですね。

お菓子がたくさん詰まったかぼちゃのバケツ、チョコが本物みたいで美味しそうです。
Trick or treat!
私もお菓子くださいな^^
わたし的日常
http://blog.goo.ne.jp/gooblog113110
おはようございます。

ハロウィンのお菓子バージョン、マーキーにされて楽しさ倍増ですね。

子供が扮したお化けがかわいいです。
お菓子もいっぱいかぼちゃに入っていて、わたしはチョコをつまみたいですね。
kei
楽しいですね♪
http://sheepdog77.blog25.fc2.com/
ポエムさん、こんばんは
またまた楽しいハロウィン 
仮装した可愛い子供達にコウモリも参加ですね♪

かぼちゃの中のキャンディ、子供でなくても
欲しいです 

縁取りも素敵です(*^_^*)
motoko
高度な技術
今晩は。
高度な技術は、ポエムさんだから出来るのですね。
いつも作品に、驚かされています。
子どもたちのユーモラスが、伝わってきます。

時計が時刻で、なるんですね。
知りませんでしたので、今9時を知らせてくれました。
これも驚きでした。
いつも、驚きの作品を、有難うございます。
ポエム
れんげさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ハロウィンは分かったようでわからない(??)です。
しかたないから、お絵描きで楽しんでいます!
れんげさんも一緒に楽しんでくださいね!

とても心強いです♪
ポエム
花穂さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
畑も田んぼもある所に住んでいます。

私も家にいる限りではハロウィンとは
程遠い生活です。

コメントを頂き嬉しいです。
見ていただき、ありがとうございました。
ポエム
チーコさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
時代は変わりましたね!
私達の世代は知らずに通り過ぎた事が
楽しい行事になっています♪

こうなると楽しむしかありませんね。
ポエム
jimmyさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ハロウィンのお菓子は描いた事が
なかったので挑戦しました!

自分流で楽しく描きました(汗)
見ていただきありがとうございました。
れんげ
こんにちは ・
http://inko2.seesaa.net/article/129201717.html?reload=2009-10-01T13:44:41
子供達が仮想して家を廻る
こんなに可愛かったらどうしても御菓子上げたくなりますね。

最近になってハロウィンのこと少しづつ見聞きして解かるようになってきました

ポエムさんのハロウィン素敵です
花穂
ハロウイン
http://14377825.at.webry.info/
私ぐらいの年齢だとハロウインって何?という事になり、馴染みが薄いものですから、前回もコメントが出来ませんでした(苦笑)。ポエムさんの所では親しんでいらっしゃるのかしら?この辺りではさっぱりです。
チーコ
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/sakura1943/
ポエムさん、
いよいよハロウイーンが近づいてきました。
子供達にとっては楽しい行事になりますね。
お菓子は大好きですから貰ったら嬉しくて仕方がないのでしょう。
準備するほうも喜ぶ子供の顔を想像してどちらも楽しいですね。
jimmy
harouinn
可愛い「ハロウィン」作品が 出来てますね。
見てるだけで 楽しくなります。
いつも、今度は何が完成して登場なのかドキドキしながら 待ってる 私です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オートシェイプの絵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事