小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、
門松や・注連縄(しめなわ)・正月飾り・古いお守り・神札・書き初めなどを
家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて、
とんどの火で燃やして、お焚き上げし……
その火で暖まり、無病息災や豊作などを願う 伝統行事であり、
小正月の風物詩でもあります。
お餅を長い竹にはさんで焼いて食べたり、
竹の器でお酒を飲んだり~で賑わいます♪
こども達は、ぜんざいや豚汁で暖まります。
『切り絵』を参考にさせていただき、オートシェイプで描きました。(2012年作)
コロナ禍で今年も中止が決定しています。
ブログ村に登録しています。