明日はみいちゃんを連れて。
福島に旅行。
みいちゃんの生まれ故郷の須賀川へ。
けいちゃんはいないので、みいちゃん一人で。
僕が明日から神奈川で試験なので。。
みいちゃんを預けに。。
いまもみいちゃんは、僕の周りで遊んでる。
明日はみいちゃんを連れて。
福島に旅行。
みいちゃんの生まれ故郷の須賀川へ。
けいちゃんはいないので、みいちゃん一人で。
僕が明日から神奈川で試験なので。。
みいちゃんを預けに。。
いまもみいちゃんは、僕の周りで遊んでる。
夜、みいちゃんが外を見ていたので。。。
一緒に散歩に出かけた。。
キャリーバックに入れて。。
勾当台公園まで。
途中、びくびくしてた。
なにが起こるんだろうって。。。
公園のベンチで外をきょろきょろして。。。
外に出たがって。。
今度は、首輪をして外に出してみよう。。。
試験まで、あと20日。。。
あっというま。。。
受験票も届いたし、ホテルも予約。。
昨日、時計の電池も交換して。。。
これから、できること少ないけど。。。
悔いのないように。。。
昼間、勉強のため、一日、2~3回はベローチェに。
いつもアメリカンコーヒーを注文。
あとお腹がすいたときにはパンを。
通いつめて気がついたことが。。。
お客さんの層が幅広い。。
特に高齢者のお客さんが多いかな。。。
2、3人にんから団体まで。。。
1時間~3時間くらいは平気でしゃべり続けて。。。
元気だなーて感じる。
今日もこれから、ベローチェで勉強してきます。
まずは、倒置の復習から。。
8月も今日で終わり。。
ねじ巻きなおして頑張るなり。。。
先週まで、暑い毎日が続いていて。
この何日かは涼しい。。。
暑くて家では勉強にならないので。。。
仙台駅周辺のベローチェとマックをはしごして。。。
勉強。。。。
4部構成で勉強しているので。。。
4件は。。。行っているかな・・
最後にいくなのはいつも一番町のマック。。
夜10時~2時くらい。。。
メインはDVDを見ながらの英語学習。。。
注文は、コカコーラゼロのLサイズとホットコーヒー。。。
オプションでシャカシャカチキンかソフトクリーム。。
昼間来ているときに感じなかったことを感じる。。。
マックの従業員さんの接客の良さと、その仕事の大変さ。。
女性の従業員さんの多いことも。。
お客さんは、夜の仕事帰りの人たち。。学生。。飲んだ帰りの人々。。
仕事って大変だな。。。と改めて感じて。。。
僕も頑張って勉強しようと思う。。。
大学生は、テスト勉強で、真剣みが足りない。。
自分もそうだったかな。。。
真剣にやってるひととそうでない人の差は大きいだろうな。。。
それにしても、マックの従業員さん。。毎日、お疲れ様です。
いろいろとありがとうございます。
おととい、先月受けたTOEICの結果をネットで確認。
史上最悪の結果だった1回目の結果から、130点アップ。
やっと10年前のスコアに戻ったってとこかな。
あいかわらず単語力と文法力のなさを感じる。
今は、動詞を中心とした単語の反復練習と文法の復習を中心に勉強。
朝、Weblioの単語実力診断と単語帳の復習。
毎回、実力のなさを感じるけど、楽しくやれているから良しとしよう。
通信教育のDVD。。
全30巻。。昨日、26巻まで終了。
早く1回目を終りにして、9月11日までに2回目を終える予定。
それと、長本先生の本の復習。
上下巻の半分くらい終わったかな。。。
10年前にまじめに勉強していた本。。
その時と同じ個所を間違えてる。。
実力がついていないことを実感。
まあ、まじめに勉強してこなかったから当然の結果。
10月も引き続き受けてみよう。
今の目標は、
英語のスキルがアップしたということを実感したい。。
ということかな。。。。
暑い毎日が続いています。
みいちゃんも夏バテ気味。。。
部屋の中も温度差が。。。
お気に入りの場所は、台所横の廊下。。
いつの間にか座布団を自分で持ていって。。。
くつろぎの場所。。。
今日もかな。。。
昨日、夜、勉強した一文。
What light does the study of past science cast on the meaning of human experience and in paticular, to what extent does it sustain the belief in the progress of civilization?
Leaving on one side the pessimitic theories prevalent in antiquity but alien to modern thought. we reach the conclution that, while the last four centuries have witnessed a steady advance in the field of pure, and even more clealy, applied, science any wider generalization as to the onward mach of civilization can hardly be suppoted.
難しかったので、復習。
What light does[sthe study of past science] cast on [othe meaning of human experience] and in paticular,
to what extent does it sustain the belief in the progress of civilization?
cast on: 光・影・疑惑・暗い気分などを〉〔…に〕投げかける,落とす sustain:立証する
過去の科学の研究が、人間の経験の意味する意味することにどんな光を投げかけるのか、そして特に、その研究はどの程度まで文明の発展を信頼すべきものであるということを証明できるのであろうか?
Leaving <on one side> [othe pessimitic theories] (prevalent in antiquity)but (alien to modern thought). [swe] reach [othe conclution] that,<while the last four centuries have witnessed a steady advance in the field of (pure), and {even more even more clealy}, (applied), science> any wider generalization as to the onward mach of civilization can hardly be suppoted.
続きは、夜に。。。