goo blog サービス終了のお知らせ 

カタスミ

疲れている時

疲れている時に感じるのだが
絵を描くのって大分パワーがいるなぁ…と。
だいたいやれる事って順番で言うと
『見る・聞く』が一番やりやすいんだけど
『描く』って行動はその上のランクにある気がする。
まだ絵より文章の方がやる気が出やすいかなぁ…
でもって『漫画を描く』と『イラストを描く』だと
漫画の方がパワーがいる気がする。
漫画の一コマをイラストと捉えればいいんだけど。
漫画描こうと思うよりイラスト描こうと思う方が
気軽に出来るというか…
多分イラストの方が1枚としての完成が早いからかなぁ…
漫画は1Pの完成に結構時間を費やすからなぁ…
まぁ、完全に個人的な意見なので、他の人はまた違うと思うけど^^;
よく考えてみたら、昔はイラストより漫画の方が描く気になってたから
時期みたいなのもあるのかも?

なので現在の自分的にパワーを使うなぁという順番は

見る・聞く < 文章を書く < イラストを描く < 漫画の絵を描く < 漫画の話をまとめる

って感じかなぁ…
生涯現役でいたいけど、
最近気力体力の衰えをひしひしと感じる…
こんなド素人でもこんなに疲れるんだから
プロ漫画家が早世するのもうなづけるわ…
命削って描いてるんだなぁ…と。
私は別にプロでは無いので
細く長くやっていきたいから
無理せずのんびり描きたいと思う今日この頃。

コメント一覧

あつむ
コメントありがとうございます。
座って描くだけの作業ですが
思いのほかエネルギー使ってるんだなぁと
ここ最近ひしひしと感じております。
RM307先生もご無理なされませんように。
苦痛の中で描いても全く意味が無いので
お互い楽しめるよう上手く調節しながら
細く長く続けて行きたいですね!

あやめちゃんの桜イラストお褒め頂きありがとうございます!
実は個人的にも気に入ってたりします(笑)
おじいちゃんに邪魔されるまでがお決まりの流れだと思いますw
RM307
僕はそばが好きです(細く長く)
絵はパワーもエネルギーも使いますよね・・・。僕も気力や体力が衰え、完成に以前よりも長時間かかるようになりました。
特に漫画はストーリーやシーンに応じた構図や表情を考えて描く負担もかなり大きいですし。僕はその作業にも、1ページに絵を何コマ×何十ページも描かないといけない苦痛にも耐えられなくなりました。
お身体が一番ですので、あつむ先生はどうぞご自愛くださいね!僕も長く読めたら喜びます。
(もちろんご無理をなさらず余裕のある時で、お休みされたり他にできる事をされたりしても大丈夫なんですが!)

あと感想のタイミングを逸していましたが、先日のあやめちゃんと桜のイラストも素敵でした!
春の暖かさと匂いが伝わってくるようで心地良く、桜並木をいっしょに歩きたくなりました!(そしておじいちゃんに邪魔をされる)

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事