もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

漫画から学ぶこと

2014-12-28 00:00:00 | 日記・ニュース関係
まぁ、考え方だったりするんだけど
ここ最近で痛感したのが

鋼の錬金術師第16巻158頁のエドのセリフ

「民族っていう括りだとどうしても衝突しがちだけど
 個人個人なら対等に話し合えると思うよ」

これは民族間の戦争のシコリについて主人公が語ったんだけどね

ここ数年の近隣国でのトラブルについて
このセリフって当て嵌めること出来るよね

民族っていう括りだと中国や韓国ってのは腹立たしいことがあったり
・・・っていうか大嫌いだと思ったりするんだけどね

それが個として一人の人間同士の視点になると
腹立たしい気持ちはなくなったりするというか、
嫌われたくないっていう気持ちもあるとはいえ、相手を思うことが出来るんだよなぁ

仕事中にレンタカーが停まって観光客が降りて来たんだけど
片言の日本語で職場のすぐ側にあるちょっといい感じの風景の写真が撮りたいということで
車を停める場所がないか訊かれて迷惑にならない範囲で職場に車を停めさせてあげたり
また、トイレを借りに来た際にどこの国から来たのか訪ねてみたら中国からだと訊いて
先述のエドのセリフを思い浮かべたって言う訳で
日本を楽しんで欲しいって素直に思えて
「ぜひ楽しんでくださいね。」って言っちゃったのな

また、他にもこのセリフを痛感したことがあったんだけど
なんかの機会に書くことにするッス

今年もあと少し、休みがないけど頑張るかね

転職についてはチマチマと話を進めて、
内定もらっては断ってっていうのを数回繰り返している状態
または断らざるをえない状態になってたりねぇ・・・

上に書いたなんかの機会に書くネタっていうのは転職したい理由にもなってるんだけどなw

あと、本日は有馬記念
大体購入する馬は決めてあるけど、当たるといいな

最新の画像もっと見る

post a comment