もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

これからどこへ行こう?

2005-10-27 14:17:53 | 日記・ニュース関係
▼「ネット族は勉強不足」敵対的な買収でSBI・北尾氏
 SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは2005年9月中間決算を発表した記者会見で
 敵対的な買収について、「企業風土や文化が違えば、難しい」と述べ
 否定的な見解を示した。
 さらに、「最近のネット族は勉強不足。野心だけで成功するのはたまたまだ」と述べ、
 暗に、楽天の三木谷浩史社長やライブドアの堀江貴文社長らを批判。

 それに対して三木谷は下記のとおり。

▼「どうして買ってはいけないのか僕には分からない」
 経営統合の提案を進めている最中に東京放送株を買い増した楽天が、
 記者会見を行い、代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏がコメントした。
 楽天が15.46%のTBS株を取得してから、
 TBSから楽天に「『買い増ししないで』との申し出があったが、
 『それは受け入れられない』と回答した」と代表取締役副社長執行役員が明らかにした。
 そのうえで、TBS株の取得は
 「市場性のあるものなので、交渉の進展には関係ない。
  (経営統合が)成就するなら、株の買い増しはTBSにとってもプラスになる」(三木谷氏)
 とし、正当な行為であると主張。
 三木谷氏は、最近になってネットとテレビの融合が急激に進むと強く感じ始めたものの、
 自社でテレビ局を立ち上げるわけにもいかず、TBSとの交渉をかなり焦っているようだ。
 最後に、「3年後には『三木谷が言っていたことは正しかったな』といわれるようになる」として、
 ネットとテレビの融合が進むことに間違いないと強い意志を示した。

 相手に対してどう動くのが得策なのかとか考えてない。
 敵対的買収って言うからには当然相手の事なんて考えていないんだけど。
 一文無しになってもやると息巻いているらしいけど
 そうなったときに楽天はどうなるんだ?
 楽天の株主に対してどう説明するの?
 「TBSとムキになって張り合って株価を下げる結果になりましたスイマセン。」
 って言うのかな?

●楽天 ローズ獲得へ
 楽天が、巨人を退団することが決定的なローズ外野手を獲得する方針が明らかになった。
 今季27本塁打を放ったローズは、巨人では来季構想外。
 正式退団を待って入団を打診する方針だ。
 今季チームの88本塁打、504得点はいずれも12球団最少。
 ロペス、トレーシー、デイモンの助っ人3人で計18本塁打と迫力不足は否めなかった。
 来季の監督に就任するシダックス・野村監督も大砲の獲得を絶対条件に挙げている。
 ネックとなる高年俸も三木谷オーナーが
 「日本人の補強は難しいので外国人選手にお金をかけたい」と明言しており支障はない。
 チームの浮上へ“最強助っ人”獲得に全力を注ぐ。

 一文無しなったらそれどころじゃないんじゃないの?
 別枠の金があるということなのかわからんけどさ。

●トルシエ氏が監督就任
 サッカーの前日本代表監督トルシエ氏のモロッコ代表監督就任が決まった。
 同国サッカー連盟のスポークスマンが明らかにした。
 契約期間は2010年W杯までの5年間。
 フランス人のトルシエ氏は1989年からコートジボワールなどでクラブや代表監督を歴任
 「白い呪術師」と呼ばれた。
 98年に日本代表監督に就任、02年のW杯日韓大会では決勝トーナメント進出に導いた。

 三木谷欲しがっていたけどそんなことどうでも良くなって居るんだろうな。
 というか、J2に落ちるのがほぼ確定のチームに金をかけたくないと言うことなのかもしれない。
 神戸の播戸、頑張って欲しいなぁ。
 移籍の声とかかかるのかなぁ。
 札幌がJ1昇格したら戻ってきてくれないかなぁ。
 (多分昇格はないと思うけど)

●阪神・井川“丸刈り”メジャー志願…
 丸刈りでメジャー志願。
 阪神・井川投手が昨年に続き、ポスティングでのメジャー移籍を要求することが明らかになった。
 ファンの共感を得られなかった昨年の反省から代理人の橋岡弁護士は、
 「丸刈り? それくらいしてもいいと思う」と“断髪”を示唆。
 「タイガースが好きだからとか、愛しているとかの問題ではないです」
 つまり、情で残るようなことはない。
 あくまでもビジネスとして、権利を主張することを、橋岡弁護士は力説した。
 早ければ31日にも井川は会見を開き、己の声で夢を語る予定だ。
 02年から4年連続2ケタ。確かに実績は残した。
 しかし、その存在は薄れつつある。
 今回の日本シリーズでも第1戦は6回5失点で負け投手。

 シーズンの成績だけ見れば2桁勝利。
 でも開幕ではスタートダッシュのブレーキとなり
 日本シリーズ初戦で負け。
 最初と最後がこの調子なのに丸刈り程度でファンは認めるのか?
 球団側が作ったルールに則った権利を主張と言うことなんだろうけどさ
 なんか腑に落ちないというかね。
 選手会は選手個人を尊重するのは当然なんだけど
 ファンサービス、ファンサービスと昨年から何かと言ってるんだよね。
 残留することってファンサービスじゃないの?って思うんだけどなぁ
 でも、井川って髪の毛とブレーキになったときとポスティングでしか
 クローズアップされないよな。
 実力はあるんだろうけど、報道のタイミングなんかもあるんだろうけど
 なんか”口だけ”っぽくみえるな。

タカラがつくるとPC向けパーツはこうなる
 コレは是非記事を見て確認して欲しい。
 欲しいとは思わないけどさわってみたいと思った。



楽天関係の話が多いんだけど
最初のネタの北尾さんって村上ファンドには特に言及してないのかな?
ここで書くのも何だけど何となく気になった。
最後のネタは息抜き(笑)
スポーツとか芸能関係のネタを最近は多く取り上げて居るんだけど
社会関係とかのネタって下調べの時点でうんざりしたりするので
最近は少なめ。
ヲチネタとかもバナナは1回復活したけどつまらんかったし
まっくんは閉鎖となんか新しいヲチ先を探さないとダメっぽい。


最新の画像もっと見る

post a comment