毎日絵日記【但し、飲酒日はこの限りではない】

断捨離その1

年明けに断捨離をされた方の話を伺い
私もやってみたいなと断捨離の本を図書館で借りて読んでます。

「モノはあなたを映し出し、あなたを物語っています。」


この本の著者さんは元々
これでいいやってものを買っていた人で
=「どうせ私なんか」という意識が働いてた人とのことだそうで、、、

さて、私は、と考える。

ものには執着はないのだけど物が多くて雑然としてる=薄っぺらでとっ散らかってる

という感じかな。
なるほど、間違ってない。
断捨離したら厚みが出るのか、、、。

「思い出の品を手放し
今、これからの自分を大切にする。」

昨日、デザイナーさんと打合せをしたのだけど

雑誌など自分が携わった過去の作品は
自信作であっても捨てちゃってるというのを聞きました。

これは!まさしく断捨離だー!


過去の作品、
印刷物は予備も含めていっぱいしまい込んでるし描いた水彩画もいっぱいあるけど
しまい込んでる時点で大切なものではないそうで、、、
この土日は捨ててみるか、、、

武者震いしております。

週明けにイラスト〆切もあるし
ユーキャンも勉強しなきゃいけないし
断捨離本も半分も読んでないのだけど

まずは武者震い。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事