すごい混雑で
それでも植え込みの間に
どうにか隙間を見付けて
敷物を敷いて花火観賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/0157116a3527421353d2dae6a6147039.jpg)
花火の音で
手に持ったビールの缶が
ドーン、ドーンって振動するほど
花火が近かったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/582dd6382e305dbde0b3ffb94871c1f9.jpg)
植え込みがちょっと邪魔なので
来年はちゃんと場所取りしよう。
しかし
屋台の人達は
背後で大きな花火が打ち上がっているというのに
全く後ろを振り向かず
調理と接客に専念していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/3e65ef96d4ee77cfd25724128423efc1.jpg)
そういえば
ディズニーランドの近くの高層マンションに住んでいる友人が
『ディズニーランドの花火は時報でしかない。』と言っていたのを
思い出しました。
屋台の人達も
花火は見慣れているのだろうね~。
でも見とれてたら仕事にならないものね。
プロ根性です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/0b550a4a2b72ccc9895357c5f6f30238.jpg)
帰宅してから
屋台で買った
鶏皮炒め、シャーピン、鯨の大和煮で二次会。
(向かって右の茹でモロコシは自前。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/db052ee975f840d665631c507c95833a.jpg)
昔は屋台って言ったら
やきそばとお好み焼きとアンズ飴だけで
ジャがバターが登場した時には感動したけど
最近は種類が豊富になったねー。