明日(11/14)世界糖尿病デーに合わせての
ブルーライトアップ事業!!
クラブ事務局に 大型電飾が到着!!
これから 設置作業です
明日(11/14)世界糖尿病デーに合わせての
ブルーライトアップ事業!!
クラブ事務局に 大型電飾が到着!!
これから 設置作業です
RAP(リーディング・アクション・プログラム)事業
気持ちを込めて 手書きで 年賀状を書こう!!
今年度も継続実施することとなりました
そこで・・・ 年賀はがきに同封する 案内チラシをリニューアル!!
若手メンバーさん デザインによる 【可愛いライオン】に 変身しました!!
袋詰め作業後 地区内の小学校へお届け予定です
2月 商工祭「南の国の雪まつり」実行委員会が
本日 商工会にて開催されました!
勝浦LCからは 奉仕委員長さんが出席
そこで 当クラブの『エア遊具』も PRしてきたよぉ~♪ との連絡を頂き
説明資料を 昨日 作っておけばよかったですね!! って事で・・・
忘れないうちに 画像をならべてみました!!
営利目的でなければ 申請により 貸出可能です!!
ご希望の方は 当クラブのメンバーさんに お声かけ いただければ・・・
移動・設置 ちょっと 重い?? らしいです
11月6日(火)例会終了後の 「奉仕委員会」にて
イルミネーション設置作業についての詳細が決定しました!!
今期は 11月14日 世界糖尿病デーの『ブルーライトアップ』に合わせて実施!!
設置場所は クラブ事務局です!!
準備作業は 11月13日(火) 8:30 観光会館より
大マグロ・ライオンズマーク・スノーマン等 大型の電飾の積み込み作業
その後 クラブ事務局にて 設置作業です!!
↑ ↑ 昨年の設置の様子
昨年度は 体育文化会館に設置していた 大マグロを クラブ事務局に設置します!!
事務局の住所が 那智勝浦町築地
東京では マグロは 築地から 豊洲に
勝浦では 築地に 「大マグロ」です!!
点灯は 11月14日(水) 17:30~ となります!!
例年、 体育文化会館イルミネーションに協力参加しているのですが
今期は、『見直し事業』として 勝浦ライオンズクラブ独自で実施することとなりました
昨年度の ライオンズマークと 大マグロ
この大マグロも 手直しをしています
初登場は 2008年12月
以前のブログで 大マグロの変化(?)を残していた画像があったはずと・・・
あれから もう10年なんですね
勝浦ライオンズクラブでは和歌山県美容業生活衛生同業組合様の賛同を得て、
ヘアドネーション活動に取り組んでいます。
先日(9/7・金) 第1号として
4人の写真も イイのですが・・・
ツーショットのほうが 映える(?)じゃないと
勝手に 画像を加工しちゃいました
きっと 当クラブの 男性2名は このブログを チェックしていないハズ・・・
気が付かない?? ('◇')ゞ
明日(9/11・火)は 勝浦ライオンズクラブ 9月第1例会です
カット後の L樋口に お会いするのが楽しみデス
南紀くろしお商工会 青年部さん主催 「夏祭り」
当初の予定は 7月最後の日曜日でしたが 台風の為
8月26日に延期となりました
勝浦LCのエアー遊具も設置
商工会青年部さんのFacebookより 画像をお借りしました
先日の理事会時に 「使用済み切手」を頂きましたので
本日 記録写真をパチリ
回収用の封筒 引越し前のクラブ事務局の住所ですね~
この封筒を作ったのは 4,5年前だったかな??
今日は 紀伊田辺LCさん CN60記念事業「歌舞伎舞踊公演」の前売り券発売初日です
たくさんの人が並んだのかなぁ~と 思っていたら・・・
この使用済み切手の中から 見つけましたよ!!
歌舞伎切手!!
クラブ事務局の 使用済み切手保管ボックスは 現在 3分の2 程度です
引き続き ご協力をよろしくお願いいたします
ブログへの投稿が 久々です!!
昨日(8/21・火) 無事 8月第2例会を終了しました。
今期 ライオンズクラブは 奉仕に重点を!!
奉仕委員会からは 新しい取り組みの提案も いくつかあがっています
テレビで紹介されていたらしい こちら
ご存知ですか??
まだまだ 認知度が低い「ヘルプマーク」
和歌山県のHPに 詳細が掲載されています → こちら
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/aisupport.html
実は・・・ この「ヘルプマーク」が 話題に上がったお蔭で
和歌山県が 「あいサポート運動」に取り組んでいることも 知りました