大阪市都島区のカワサキ正規店
「カワサキオートショップオカモト」
スタッフ しずやんです!
日曜日に・・・また行ってきました!
新型「Z400」試乗車慣らしツーリング!第二弾!
前回の「雪中ツーリング」ではなく
今回は晴天!(そしておいしいラーメン!)
若干の
心の余裕が生まれましたので(笑)
今回の記事では 唐突ですが
◆ 「新型Z400・試乗インプレ」!しまーーすっ! ◆
まずは
(1)Z400!足つき・ポジションをチェック!
( 身長156cm・スタッフしずやん )
正直!何の問題もありません!
ややお尻があがったデザインではありますが
足がまっすぐ降りますので 足つきは良好!
軽量な車体なので十分支えられます
腕のポジションは少し前気味ですが
細かい操作もしやすく 特に疲れも感じませんでした
(2)Z400!アシストスリッパークラッチをチェック!
まさやんへの圧力にはそれなりに自信がありますが(笑)
握力には非常に乏しいワタシ
通常ならレバーを近めに調整するのですが
今回はあえて何もせず走ってみました
アシストスリッパークラッチ・・・偉大です!
いつも通りに走り切って
問題なく帰ってきましたよ~ いやぁ楽ちん!
自分のER-6nに!ぜひ欲しい(笑)
(3)Z400!メーター周りをチェック!
とにかく見やすい!分かりやすい!
シフトインジケーターって便利ですねぇ(しみじみ・・・)
無くても困らん!って思ってましたが
あったらめっちゃ便利(ついつい見ちゃう 笑)
・・・これもほしい・・・
( てか いい加減6n乗りかえたら?という周囲の声 笑 )
(4)で・・・Z400!走った感じは?
単気筒250TR → 4気筒ZEPHYER750 → 2気筒ER-6n
というわけで 今まで
400ccを所持したことがないワタシ
合計で500キロ弱のまとまった距離を
400ccで走るのは 初めての体験です
走ってみてびっくり!
驚くほどストレスなく走れました!
低速のトルク感の面では
大型バイクとの差は 当然ありますが
400クラスとして必要なパワーは
ちゃんと備わっています!
なにより・・・車体が軽いですから!
帰り道で
渋滞に捕まりましたが 鼻歌歌えるぐらい(笑)
気楽~にやりすごすことができました
では 高速域は?
高速道路も走りましたが
「ずーっと回しっぱなしぃぃぃ!」
なんていう 余裕がないような感覚は 全くなし!
軽量な車体にパワフルなエンジンで
回すと軽快に吹け上がる!
キレイになめらかに加速する!
という感じがピッタリです!
そして何より楽しかったのが
山!山!山道!!!!!
ひらひら走って 気持ちよく加速して
ずーっと山道だけで帰ってもいいと思うほど・・・
( ↑ 永久に店に着かない 笑 )
・・・
今 はじめてのバイクで
こんな車両に乗れる人達が心底羨ましいです!
なぜなら
絶対にバイクが
好きになれるに決まってるから!(いいなぁ~)
あ!ABSは試す場面がなかったです(←なくて良い 笑)
(5)その他・・・気になったこと
地味なことなんですが
ヘルメットホルダの位置を移動してみました
ステップの真上(左の〇位置)から後ろ側に移動
Ninja400も同じですが 元の位置って
ステップにヘルメットが当たって付けにくないですか?
なので 後ろに移動してみました~
はい!楽ちん!
( 当店Ninjaオーナーさんで 気になっている方は声かけて下さいねっ )
以上!大変にざっくりですが(汗)
「Z400試乗ツーリング」の感想でしたっ
とにかく楽しい!Z400!
バイクが絶対に好きになれる1台です
明日の定休日明けより
いよいよ試乗受け付け開始予定です
この春
何に乗るか迷っている方はぜひ!
オカモトまでお気軽に試乗しに来てくださいね~!
***********************************************
★ ランキングに参加しています ★
バナーをクリックしてみてくださいっ
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★ facebookでも情報発信しております! ★
「いいね!」よろしくお願いします!
カワサキオートショップオカモト
〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-3-21
TEL 06-6925-5739 水曜定休
平日10時~20時 日祝9時~19時