![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/3460e37469544bdaaaf4e59c81b37e89.jpg)
ご自宅のお引っ越しで 忙しくされている
お客さんの車両を 新居へお届けするため
本日は北摂方面へ走りました♪
そういえば今朝から
高速料金「上限1000円(!)」
スタートしましたねぇ♪
走っている国道を並走している
隣の中国自動車道を見ると・・・そこそこ渋滞してます
全国的には・・・どんなもんだったんでしょうね?
無事配達も終わり
すてきなご自宅の前で記念撮影(笑)
元気なお子さんが 3人出迎えてくれました♪
小さな手で一生懸命
缶コーヒーを手渡してくれましたよ!有難うございます!
***********************************************
帰ってからは
1年点検でお預かりした車両の作業開始です♪
まずはキャリパの掃除にかかります・・・
うーん・・・けっこう汚れていますね
今から これをキレイにしていきますよっ♪
フロントパッドの残量はまだ大丈夫です!
さぁ!キレイになりましたよー♪
続いては・・・・
今回の「難題」・・・にかかります!
フロントフォークと
タイヤのまんなかを通る軸
(アスクルシャフトといいます)をつないで止めている
合計4本のスタッドボルト・・・
そのうちの1本が・・・折れてしまっています!
お客さんご自身が折ってしまったそうで
新しいスタッドボルトを入れなければなりません・・・
が!!しかーーし!!
このボルト!なんと1本づつでは
部品の提供がされていない部分なんです!!
ボルト1本を交換する=
片側のフロントフォークの外側ごとそっくり交換(!)
という羽目になるのです・・・
あ・・・ありえない・・・
他のメーカーの既製品で合うものが
あるかもしれないのですが・・・ 探すのは大変・・・
という事で!ワタクシがワンオフで(笑)
スタッドボルト作成にかかることにしました♪
「スタッドボルト」というのは
簡単にいうと「両方にネジのミゾがあるボルト」
なのでまずは
普通の6ミリのボルトを 必要な長さを残して切ります
てっぺんと 余分な部分を切りました♪
こんな感じです↓(右が最終的に作りたい形)
でも!このままだとミゾは片側だけ・・・
なので ミゾの部分を作ります♪
真ん中の穴にボルトを差し込んで
両側の取っ手をグリグリとねじ込んでいきます・・・
両手の力のバランスを均等に!
慎重に回しますよ・・・ネジ切り作業開始!
!!!!じゃーん!!!!
ミゾが出来上がりましたよーーー!!!
どうでしょう?どっちがどっちか分かります?(笑)
我ながらなかなかの出来であります♪
早速 取り付けますよーーー!
無事に出来上がり♪
アクスルシャフトを取り付けて難題終了です!
ちょっと時間はかかりましたが(汗)
ちゃんとできて良かったーー!
お客さんも喜んでくれるかな?
*************************************************
明日のツーリングの確認のために
お客さんが次々とご来店・・・
みんな楽しみにして頂いているようです♪
そう!おかげさまで お天気予報は・・・
晴れ!(でも気温は低い・・・汗)
・・・・やっぱり・・・・
ワタクシの行いのおかげですねっ♪(笑)
ただし! 明日の気温は低めです!
くれぐれも暖かい恰好で集合してくださいね♪
*************************************************
♪ランキングに参加しています♪
明日は私もツーリング♪(寒いけど!笑)
という方は ↓ぜひぜひクリックを!↓
カワサキオートショップオカモトの詳細はココをクリック♪
お見事!!
いや~プロのテクとプロ以上の思い遣りですね。
こんな知恵と気の遣い方は
感心&感謝ですね^^
junkers@こんど、ダイス貸して(w
ありがとうございます
そんなに
たいした事は出来ませんがね
ところでダイスで何するんですか?(笑)
ありがとうございます!
せっかく作ってもらったので、
次からは慎重にトルク管理します(笑)
一年点検+足回り部品交換で絶好調になりましたよ!
これぐらいの事しかできませんがね・・・
喜んでいただけたなら こちらもうれしいです
どこかいい林道あれば教えてくださいね