![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/ab6d1ea01d03c75596292bb6d14a9d30.jpg)
大阪市都島区のカワサキ正規店
「カワサキオートショップオカモト」
店主 まさやんです!
エリミネーター&ZX-4Rシリーズなど
カワサキ2023~24年モデル新車!
当店入荷予定・在庫状況はコチラから!
(↓↓ クリック!)
今日も 一日いいお天気でしたねぇ~♪
お客さん達からもキャンプに行ってるとか
温泉ツーリング行ってる・・・とかとか!
いろいろと うらやましい限りの(笑)
報告が上がってまいります~
ですが!ワタクシはモクモクとお仕事しますよっ
午後から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/e4c23062722f694c297d47ffc7b0dd77.jpg?1693811992)
車検車が続けて入庫してきましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/f08f7751dcf14af7b8e17cd0890bbd7d.jpg?1693812000)
順番にお仕事していこっかな~
と思った頃
「こんにちわー!」とにぎやかにお客さんがご来店♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/7ff6d6e9431608f2d558410f097b6ae3.jpg?1693812127)
先日車両をお納めしたばかりの「Ninja400」さん♪
今日は バイク仲間の皆さんと
一緒にご来店ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/87110149d2bf6f17bf5fcb9d0fc73be6.jpg?1693812022)
バイク初心者&身長150cmのオーナーさんに合わせて
ローダウン加工をしているのですが
走ってみてどんな感じですか?とお聞きしたところ
「 乗る分には全く問題ないんですが 」
「 サイドスタンドが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
聞けば スタンドを払う・かけるの動作が
どうも怖いとのお話で
納車の日も 立ち寄ったコンビニの駐車場で
悪戦苦闘されたんだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
するとその場にいあわせた
スタッフしずやんはじめ 150cm台の女性陣全員が
「!!!!!わかるわ!!!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
小柄な方からすると
車両を支えるためにバイクに近づくと
今度はスタンド払う足元のスペースがなくなる
そもそも小柄なので足元が見えづらい
またがった状態でスタンド払うとき
足つきが不安定なのに片側に重心が寄せるのが怖い
など!!いろいろ不安要素があるよう
あとNinjaの場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/9583a8211fdfa3e837008b30a9d89d18.jpg?1693812033)
スタンドが真横ではなく
斜め前に出るような形をしているので
路面状況によっては
いったん地面に「ガリっ」と当たってから
更に前に押し込むようにしてかける事になります
( ローダウンしてるのでなおさらかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
この「ガリッ」が なれるまで結構怖い(汗)
押し込みが足りずの立ちごけも
まぁある話なんですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
身長のこともあるので スタンドそのものに
足が届きやすくする工夫は別途考えるとして
まず・・・動作そのものに慣れることも必要かなぁ
でも!
ただただ「習うより慣れろ!」というよりは
「習って慣れろ!」の方がいいですよねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
・・・というわけで!
「 実際にやってみてくださ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
と!その場で 鬼の(笑)
スタンドかけ講習会がはじまりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
スタッフしずやんが
スタンドをかける動作をするのを見てもらって
イメージつけて真似してもらったり
ワタクシが「ここまで車両起こせますよ~!」
と支えておいて動作をやってもらったり
お友達の皆さんも見てもらって
「こんなやり方はどう?」と声をかけあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
まじめなオーナーさん・・・格闘すること1時間ほど・・・
「 !!! 」
どうやら何かが
オーナーさんの腑に落ちた模様!
よっしゃ~!!!!!できましたねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ご来店時は
すこし表情が硬かったオーナーさん
帰るころには
めっちゃ晴れやかなお顔になってはりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/8236fa47cf3247bf4f32167e5f9d49c4.jpg?1693812049)
どんどんいろいろ経験して
ちょっとづつ自信つけて
失敗してもめげすぎずに行きましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いいお友達もいっぱいいるし
きっと楽しく乗れるようになりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/02654989a2a51c2e7034086c19ea0004.jpg?1693812061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
秋のうちに・・・初ツーリングデビューかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/2a7f77d4ff84738164f62a347d61fbcf.jpg?1693812078)
楽しく乗るためのお手伝いは
どんどんさせていただきますので
またいつでもお立ち寄りくださいねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
*************************************************************************
カワサキオートショップオカモト
〒534-0021大阪市都島区都島本通1-3-21
TEL:06-6925-5739 水曜休
平日10~19時半/土日祝9~19時
※お電話メール等での技術的ご質問(〇〇のやり方は?等)
及び掲載パーツ工具の詳細には原則お答えしておりません
※整備器具の貸し出しは一切行っておりません
いずれも当店が責任をもって作業や確認ができない状況です
お客様の安全面を考慮しての対応につきどうぞご理解下さい