昨日 昼から
水子供養に行こうと
ふと思い、
道中で 長男が
『お腹痛い~💦』となり
LAWSONのトイレに
5分くらい こもり
カギをかけ忘れて
女の人がガラガラ〰️とドアを開け
お互いに『あ〰️すみません』となり笑った。
その後も まだ お腹が痛いとゆうことで、
急遽 お寺は 中止して
買い物だけ
チャチャッと済ませて帰った。
あの子が産まれていたら
今頃 3人 子供がいたんだな~とか
毎日のように思う。
水子さんも成長するんだよね。
弟2人の面倒を
きっと見てくれていたんだろうな。
ちゃんと成仏しないとダメな理由とか
よく分からないけれど、
私的には
いつも近くに 隣に 一緒に
居て欲しいと願う。
見えなくても
いつも一緒に居て
同じように
同じ時間を過ごしたい。
水子供養に行けなかったけど
そうだ。
きっとそばに居てくれてる。
お寺だろうが 家だろうが
供養とゆうより
私の心の中では
ずーっと生きてる。
大事なのは
忘れないこと。
大事な存在なのは
ずーっと変わらない。
そして 私の見えない第1子は
きっと
私や弟たちを
いつも優しく見守っている
そんな存在だと
信じることだ。