with LOVE  

反抗期の長女、イヤイヤ期の次女、低体重で産まれてきた三女の三姉妹の育児に奮闘中です。
でも写真整理楽しんでます♪

震災から今日まで

2011-03-28 10:36:12 | スクラップブッキング

3月11日、1回目の揺れで庭に避難をしていましたが、2回目の地震で立っていることができず、フェンスにしがみつき、家の中ではガラスの割れる音。家のきしむ音。二人の娘を抱えて必死で「大丈夫だよ!!!」って言い聞かせるしかできなかった…

 

あれからもう2週間以上たったのですね…

先週半ばからやっと水が出るようになって、ほとんどいつも通りの生活に戻ってきました。

外では毎日子供たちの遊ぶ笑い声。

それだけでも心が癒されます。

まだまだ放射能の問題など、心配はつきませんが…

 

ちなみに、我が家の震災による被害は…、電子レンジ落下。

食器棚が開いていたため、食器が割れて床に散乱。

家を新築した時に作ったガラスの壁掛け時計(名前や日付の入った記念のもの)が床に落ち、リビングもガラスの破片だらけ。

庭の陥没。塀の倒壊。

まだまだ細かいところはたくさんありますが…。もちろん壁にも亀裂が入ってます。

 

でも、悪いことばかりではない!!

この2週間でページ作りはかなり進みました♪

出かけたくてもガソリンがもったいないし、お店もやってないし…

だったら家でのんびりページを作ろう!

ってことで、計10ページ完成!!!

一部だけのせてみます♪

こんな感じ。

以前は1ページ作るのに何時間もかかっていたけれど、最近早ければ30分かからずできるようになってきました♪

写真整理のためのスクラップブッキングです!

どんどんページを作って現在進行形にしなくちゃ^^;

まだ次女の分は手つかずです…(T_T)

 

あっという間に3月も最終週。

もうすぐ4月です。

新しい生活がはじまる方も多いと思います。

お子さんが幼稚園に入園される方、小学校に入学される方、転勤で新生活が始まる方…

この時期だからこそ、今までの大切な思い出を手作りのアルバムにしてみませんか??

 

ってまだ、活動内容も決まってないんですけどね…^^;

この震災の影響でインストラクターとしてのスタートはまだまだ先送りになりそうです

でも、アルバム作りを通して一人でも多くの方を笑顔にしたい♪

その思いは変わりません!

頑張って活動開始できるように一歩一歩前進しますよ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもの生活 (ニット)
2011-04-01 09:54:44
こんにちは
私もひたちなか市に住んでいます。
そしてスクラップブッキングに興味があって少し作品を作っています。
今回の震災で当たり前のことの幸せを感じる日々です。
私も震災後、家の中で過ごしながら作品を作って過ごしていました。何だか穏やかな気持ちになれました。
ひたちなか市・水戸周辺にはたくさんのインストラクターの方がいらっしゃるのでしょうか?
私も興味があります。
素敵な作品たくさん作りましょうね。
返信する
コメントありがとうございます♪ (KAYO)
2011-04-01 14:25:26
はじめてのコメント嬉しいですね~♪
ありがとうございます!!

ニットさんは独自にスクラップブッキングされているのでしょうか??

クリエイティブメモリーズのインストラクターはひたちなか、水戸周辺でもまだ数人しかおりません^^;
たくさんの方に知っていただきたく、これから活動していこう!と思っているところです。。。

クリエイティブに少しでも興味がありましたら、ぜひ体験してみてください♪

返信する