書くことあんまりないから写メとりまくりのカヨですこんばんわ。
はい、金曜日。
その響きだけで幸せさを感じる単純能天気なあたしです。
今日は仕事帰りに病院行くはずが、なぜか母親とヤマダ電気へ。
そうです。
ポイントで欲しかったの買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/07403d66e84b165522c0b51880ca4787.jpg)
ipodなの♪
お色はオレンジにいたしました。
オランダカラーですからね。
さり気にオレンジはあたしの元気カラーなのです。
母親にはシャッフルにしようか、ソニーの1万円以内のんにしようか迷ってたら、おもむろにヤツは言いやがった。
お母さんもコレ。
ハァッ?
あなたコレ使いこなせるんですか?
携帯の文字もかなりデッカクしてるあなたが、ナノ欲しいの?
イラっとしたので、何度も確認するとコレ!って言う。
ダメ、絶対にやつにナノは要らんはずなので、冷静に店のおじさん交えて会話してると、
お母さん、ラジオも聞きたいし、スピーカー付いてるのもいいなぁ・・・
って、電化製品の事知らんおばはんが甘えた声で言ってるのが本当にムカつきましたが、今回のポイントはそもそも母親からの物。
ってことで、買ったんがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/5c726155be148f14202a381709fcd6d1.jpg)
ソニーのウォークマン。
箱から出して、説明書見る気もせん。
あたし自分のナノのことでいっぱいやのに、ヤツの面倒みきれません。
そんなお母様、CDはお家から一丁前に準備して持ってきてました。
クラシックのCDばかりです。
彼女、そんな音楽の事知らんのにねぇ。
1万円以内の物を買うつもりが、あたしのナノとほぼ同じ値段てどーよ。
でもあと3万円分ぐらい残ってるからもういいや・・・。
まず、曲入れて、んで使い方説明して・・・もうヤダ。
引っ越したマンションがオール電化でいろんな場面で使われる電気製品の説明書を何一つ読まず、管理会社に聞いたりしてる母親に使い方を説明するのが今から億劫でたまりません。
コレで使わんとほったらかしやったら真剣に切れてやります。
母親のんは後回し。
あたしのナノにとりあえず曲入れてってます。
まずピアノ曲、んで後は適当にね。
クローゼットからCD引っ張りだしてきたら懐かしいのがありましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b4/75e362ddc8543750775339c47d7a65eb.jpg)
手前右はポリーニさんのショパンのポロネーズ。
あたしの大好きな英雄ポロネーズが入ってます。
この曲をいつか弾けるようになりたいんですが、指!
明日絶対に病院いかなくちゃね。
結構、オランダでは洋楽聞いてました。
ブリトニーとかTLCとかマライアとかバックストリートボーイズとか。
バックストリートボーイズは一時期マジで好きでライブにも行ったぐらい。
んじゃ、ちいちゃい女の子のファンが多くてビックリでした。
あぁ、懐かしい。10年も前の話です。
ってか、10年以上前のが出てきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/efaf72e4b3f4b927ad1da526aee93f97.jpg)
小田さん。
彼の声は泣ける。
ほんと泣ける。
この歌も良かったし、ドラマも良かったよねぇ。
この当時好きやったのがこの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/23ca449974e4dedd336a6944b560f388.jpg)
嵐士さんっす。
男前です。
男前な上、声も男前。
たまにユーチューブで動画みたりしますが、やっぱり男前。
嵐士さんと小田さんのは母親のにも入れときます。
ピンクレディーも入れてやります。
もうムカつくから頼まれてもないトランス音楽とかも入れときます。
というわけで、まだ風呂も入ってないカヨでした。
明日は一日コレでつぶされそう・・・。