風の雑記帖

季節感あるシンプルな暮らしをめざし!

おいてけぼり

2014-09-16 | お出かけ

 Ciao!

江戸の怪談 本所七不思議「おいてけぼり」

図書館で立ち読みした 散歩本の中に紹介されていました。

もう少し涼しくなったら行くつもりなので借りなかったのですが

ついでがあったので 記憶をたよりに

ちょっと行ってみました

 

錦糸町駅北口から数分 銀行の角を曲がると「錦糸堀公園」

河童の像がありました。

 

釣り人が魚を釣って帰ろうとすると

堀の中から「おいてけ!!」「おいてけ!!」と声がしたので

びっくりして魚を置いて逃げ出しました。

何人もが、このような経験をしたので

この堀を「おいてけぼり」と呼ぶようになりました。

声の主は河童だと伝えられている。

河童さん背中にお魚を担いでいます

公園の入り口にはお魚が泳いでいました。

本所七不思議 ほかも訪ねてみましょう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館通いと風景 9月四

2014-09-14 | お出かけ

 Ciao!

 

図書館の近くの公園に

白花のサルスベリが咲いていました

新しく植えられた木のようで 

まだ細く、幹には包帯のように布が巻かれていました

でもしっかり花を咲かせていました。

 

・語源辞典 植物編 
また借りてきました。花のことをチョット知ると、親しみが湧くのです

・骨盤メンテ2
   歪みをとるのは案外簡単は方法です。やるしかないよね。

・スーパー免疫人間に生まれ変わる法
 NKを活性化させるには!免疫力を鍛える食べ方 バナナ! 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の電気代

2014-09-13 | お出かけ

 Ciao!

 

秋海棠(しゅうかいどう)

 

9月分の電気使用料  186kwh

先月より48kwhダウン

昨年より109kwh ダウン

やはり雨が多く エアコンの使用が少なかったからかな

得に節電したつもりはありませんでした。


その分お野菜にお金がかかっているわけですが。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館通い&風景 9月参

2014-09-11 | お出かけ

 Ciao!

 

 

図書館に行く途中に保育園のフェンス

糸瓜の花かしら?

実は見当たりません。

・日本の野草
   花壇で見かける、シラン・ケイトウ・紫陽花・ヤブ椿・沈丁花・牡丹も薬草
   へー、ふーん、そうなんだ、独り言をいいなながらページをめくりました。   

・超一流の整理術
   整理をして、運気の通り道をつくろう。価格より価値で捨てる。
   大切なのは、運気をアップさせること。ああ、風水もそうだったと、反省仕切り。 

・原初生命体としての人間  野口三千三 
   私のもう一つの趣味である、声楽のため、呼吸と身体の使い方を学びたく借りてきました。
   著者は藝大の先生だったのです。 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袋調味料&口紅

2014-09-07 | お出かけ

 Ciao!

 令倉庫に溜まっていた、

からし、しょうゆ、ガリなどの小袋

いつのかな??

一気に捨てた

アルコールで拭いてさっぱり

 

 

 試供品の口紅

薄さが気に入っていたよ

ご苦労様でした

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする