風の雑記帖 小さな喜びを

季節感あるシンプルな暮らしをめざし!

福寿草(ふくじゅそう)

2023-02-18 | lalaの花図鑑

。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao! 

この日は花がめいっぱいに咲いていました。

日が出ると杯状に黄金色の花びらを広げ、日が陰るとしぼみます。

別名はガンジツソウ。
旧暦の元旦のころに花が顔を出すことから。

キンポウゲ科
多年草
原産:日本、シベリア、中国、朝鮮半島

 

福寿草ひらききつたりまぶしかり
 細見綾子

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分草(せつぶんそう) | トップ | しなまんさく(支那満作) »

lalaの花図鑑」カテゴリの最新記事