isikazu62

散歩はいいな~

今日はどこまで歩こうかな~。

      
        
  
  

クサカゲロウが

2012年11月13日 | 日記
なぜか部屋の中にウスバカゲロウがとまっている

それにしては体が青い

ネットで調べたらウスバカゲロウじゃなく「クサカゲロウ

                             

まだ、アリジゴクからウスバカゲロウが生まれるとは知りませんでした

我が家の物置の下にはアリジゴクのすり鉢の巣(?)が沢山あります

でも飛んでいるところを見たことがなかった~

それが家の中に、どうして入ったのかは分かりません~



かみさんにアリジゴクからウスバカゲロウが生まれるんだって

と聞いたら「そうよ~、ウドンゲかなんかのなって聞いた事がある」と


で、優曇華(ウドンゲ)をネットで調べたら


①インドの想像上の植物。3000年に一度花が咲くという。転じて,極めて稀なことの例え。
②インド原産のクワ科の常緑高木。ガジュマルと似て果実は食用。
③昆虫のクサカゲロウの卵。長さ1.5cm内外の細い糸状の柄があり,10数本まとめて古枝や天井に産みつけられる。「うどんげのはな」ともいい,吉凶のしるしとされる