
みんな集まったかな~
それじゃ~始まるとしょうか
じゃ~~みんなで一斉に
。。。。せ~~~の そーれ
今朝も早朝から蝉が賑やかに騒ぎ出しました。
そのせいか知らないが5時前だというのに、隣じゃはやくも雨戸を開けています。。

新聞の”声 〟の欄に
私の熱中症対策はどうかというと、
日中は外で汗を流すようにしている、ランニングをしたり自転車をこいだりして、たっぷり汗をかく。日陰で休み、スポーツドリンクをたっぷり飲む。
自宅に戻ってもクーラーはつけない。冷たさを感じるくらいのシャワーで汗を流す。
次は扇風機の出番。「強」モードで回し、冷蔵庫でキンキンに冷やした一杯の麦茶を飲む。
最後に保冷剤の出番、タオルに包み、首の後ろに当てるように巻くと、全身に冷たい空気が流れるような感覚を味わえる。くーらを使わないことはないが、保冷剤とうまく使い分けている。我慢は禁物なので。
まあ、私にはこんなことは無理ですが、散歩で汗をかいて、シャワーを浴びるくらいまではいいが扇風機での「強」モードは心臓によくないかな~。

