今朝も空き地の草刈りから始まりました
隣の親父さんが「昨日長禅寺のさざえ堂へ行ってきたんだって~?、堂内はきったねえべ~」と
それほどでもなかった、それに甘茶とかケーキ付のお抹茶を頂いてきたよ~
「オレが行った時はそんなもの出していなかった」
心がけ次第でしょう~。。
昨日4月18日は毎年行われている長禅寺三世堂の特別公開日でした。
【長禅寺三世堂は外観2層ですが内部は3層となっており、順路に沿ってお参りすると、途中で交差することなく堂内を一巡「さざえ堂様式」なっています。さざえ堂様式の建物は、全国で5棟しか現存していない大変貴重なものです。
さざえ堂は他には、群馬県太田市の曹源寺、埼玉県本庄市の成身院、福島県会津若松市の旧正宗寺、青森県弘前市の蘭庭院と、長禅寺を含めて全国で5棟しか残っておらず、大変に貴重な建物です。】










かみさん長禅寺から近くに咲いている青いサクラを見に行こうと
何人かの人が写真に収めていました。
私みたいな古いデジカメじゃなく皆さん一眼レフカメラを持って
こんなカメラがほしいな~。。でも勿体ないかな~。。
ネットで調べましたらウコンザクラと言うようです。

隣の親父さんが「昨日長禅寺のさざえ堂へ行ってきたんだって~?、堂内はきったねえべ~」と
それほどでもなかった、それに甘茶とかケーキ付のお抹茶を頂いてきたよ~
「オレが行った時はそんなもの出していなかった」
心がけ次第でしょう~。。
昨日4月18日は毎年行われている長禅寺三世堂の特別公開日でした。
【長禅寺三世堂は外観2層ですが内部は3層となっており、順路に沿ってお参りすると、途中で交差することなく堂内を一巡「さざえ堂様式」なっています。さざえ堂様式の建物は、全国で5棟しか現存していない大変貴重なものです。
さざえ堂は他には、群馬県太田市の曹源寺、埼玉県本庄市の成身院、福島県会津若松市の旧正宗寺、青森県弘前市の蘭庭院と、長禅寺を含めて全国で5棟しか残っておらず、大変に貴重な建物です。】










かみさん長禅寺から近くに咲いている青いサクラを見に行こうと
何人かの人が写真に収めていました。
私みたいな古いデジカメじゃなく皆さん一眼レフカメラを持って
こんなカメラがほしいな~。。でも勿体ないかな~。。
ネットで調べましたらウコンザクラと言うようです。


名は良く聞くのですが やはりサザエの様になっているのですね
サクラもチョット珍しいウコン桜も有って良いですね
多くの御利益頂いてこられ
良い一日だったですね
昔の人も面白いことを考えたものです
ウコンザクラと言うのですか 近所にも有って
珍しいものです。
珍しいですね~~
見たことありません^^
サザエ堂、楽しい名前がついているようですが
まつられている仏像のお顔が、とても優しいですね
思わず手を合わせたくなりました^^
の近くにありますね~
4,5年前に飯盛山へ行った際は3度目となる
さざえ堂へと思いましたが台風並みの大雨に断念した経験があります。
角度は80度くらいでしたかお年寄りには無理じゃないかと思いました。
サクラより周りで映している方のカメラが
気になりました。
仏像は100体以上ありました。
こんばんは~
青い桜綺麗ですね(*^-^*)
ウコンザクラ珍しいですね
「長禅寺 三世堂」特別です
東北~関東地方に立てられ貴重な建物ですね
東京の大正大学キャンパス内はすがも鴨台(おうだい)観音堂が
八角形で建っています(平成25年5月に完成)
階段の途中に三十三観音像などを並べてあります
まだ新しいです
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
ウコンザクラ私も咲いている所を見つけてから嬉しいものですよ。
まだこちらは桜も咲かないし・・・昨日は雨にミゾレ交じりでした。
いつも 有り難う御座います。
さざえ堂、福島のさざえ堂は何度もテレビや写真で拝見しましたが
全国に5錬??福島だけかと思ってました~一度訪ねてみたいです~~、、。
2日前でしたか巣鴨のとげぬき様が映されていました、今では若い方も巣鴨へ行ってるんですね~。