
人の家のことをとやかく言えませんが
危なっかしい家
でも一度くらい住んでもいいかな~と思って。。。


このお店には入りたくないや~
何を売っているのかさっぱり分からない
これでも昔は(昔と言うのは私が子供の頃です)
昔は本屋さんだったんですよ~
教科書なども学校へ届けていた本屋さん
同級生がいた筈

亡くなった大阪守口に住んでいた叔父が「サワトの漬物を送って呉れと」とよく手紙が届いていました。

私には関係ない店かな~。

青柳和菓子屋さん
チョット暖簾が反対ですよ~。
お店のガラスには貼りきれないほどに宣伝を
あ~~豆大福など美味そう~。
何屋さんかと ? 想像し
古き店が有ると 興趣にはせます
楽しく散歩出来て良いですね
写真も見事に捉えて居られます
和菓子屋さんの暖簾がなぜ反対に掛けてるのかしら~???
大阪の守口に住んでらえた叔父様
守口漬けで有名なところでしょうか~!?
美味しいお漬物なのでしょうねサワトウのお漬物✌ (⌒∇⌒)
夕方からこちらは大☂の様です('◇')ゞ
1坪ほどで夜にイルミネーション 門もあります
もう1件は同じほどの大きさでカラオケと書いています。
こんにちは~
和菓子屋さんのれんは間違いではなく
お客さんの気を引くためですか(^-^;
限定の和菓子、お買い得とかを貼るなら
いいのに沢山貼ったら読んでくれる?
和菓子屋さんと分かっているのに、、、
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
お茶うけにピッタリ^^
先日イチゴ大福を頂いて食べましたが
イチゴはイチゴとして食べたほうが良いですし
あんこいっぱいの大福のほうが良いな~~
余り活動していません
親戚のせんべい屋も店を閉じました。
お客さんは何と言っても大きな店スーパーなどに行ってしまいますね~。
そういえば守口でも漬物ありましたね~。
人形店へ入ったら「何しに来た」という顔
された時には驚きました。
昔からのお店は魚さんや、お米やさんなども
閉店してしてしまいました。
和菓子屋さんとしては町一番古い老舗です。
風変わりな店ないかも?
3000世帯の10000人
小さな街です。
漬け物に関しては、美味しい店あります。
3軒ありますが、「富士平野」は、京漬け物より、大好きです。