だんごむし2

2006-06-30 19:52:48 | Weblog
注意
1 夏など、ひざしが、強いときは、ひかげに、だんごむしを、置く。
2 また、の、ふる、冬は、にがすか、温かい場所に、置くこと「温かい場所、まどの、温かい場所ーライトで、てらす」
3 だんごむしが、死んだら、おはかを、作る。「どこでも、よい。」
4 だんごむしが、する場所、穴の、中
5 だんごむしの、いる場所、うえきばちの、下ーゴミ箱の、下
では、次の、ブログを、お楽しみに 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこでも (れいこせんせい)
2006-06-30 20:25:45
だんごむしは どこにでもいますね!

たかちゃんが 一日一回 どこかでだんごむしを みつけますね

きょうは せいたんの グループで かずくんのグループは だんごむしチームになったねかずくんの 意見が通ってよかったね

では また
返信する
だんごむしのほかには? (ねぇね)
2006-07-01 00:10:34
かずくんはだんごむしのほかに好きな虫はない?ねぇねのうちにあるじぃじの畑にはいろんな虫がいるよ。七海はじぃじが畑しごとをしている時にミミズをよく見つけるみたいです。あと野菜の葉にモンシロチョウ、トンボなどなど…夏はいろんな虫に会えるね!

今日は美月がごきげんななめで泣いていたので、おそくなりました。ごめんね。ではおやすみ!
返信する
成長し続ければ... (さぽーた)
2006-07-01 01:48:58
おたまじゃくしは、に。

青虫はアゲハ蝶に。

ではだんご虫は...



そうです! 「オーム」になるそうです。

(って、おいおい)



http://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/life.html



ダンゴムシって、エビの仲間だったんだって!

(節足動物門甲殻網等脚目)

知らなかったぁ...    
返信する
本当? (おおさん)
2007-01-13 19:16:46
えびもだけど、かにも仲間だよ。嫌いな、生き物はこのよにいるけど、音楽でころすよーーーーーーーー
返信する
ルール (区かのいとこ)
2007-01-13 19:24:58


このまえね、しんどらに乗ったけど、やーん。怖いって止まりそうなんだってhttp://yukawanet.com/sunday/kikaku/sidrer/ぇー 
こちらのホームページに出てるから、見ればぁー
怖いね
返信する

コメントを投稿