しんドラエレベータ

2006-08-09 20:03:35 | Weblog
淡路島公園の、たてもので、ふつうの、エレベータなのですが、ふだん、乗らない、しんドラエレベータです。ニュースでも、ありましたように、その、エレベータは、キケンで、たとえば、2階ボタン、押してあるのに、止まらなかったり、扉が、開かなくなったりして、被害が、でています。これが、しんドラです。
でも、乗らないと、ふべんという人も、たくさん、います。たとえば、マンションの、エレベータなどで、トラブル!となったことも、あります。たとえ、大丈夫なのは、ひだちーみつびしです。しんドラは、安物で、作られているため、しんドラと、名づけました。
途中で、止まっちゃんと、ですよね。
ほかに、しんドラじゃなくても、ひだちーみつびしも、止まる可能性も、あります。
くれぐれも、あやしいエレベータは、乗らないように、しましょう。

ハチについて

2006-08-09 18:56:00 | Weblog
ハチは、ハチの、すの中に、すんでいます。
さされると、さされたところが、いたくなります。
注意1 幼児に、はちのすに、触れさせないで下さい。「もし、さわったときは、先生か、おうちの、人に、伝えるように、しましょう。
でも、幼児が、さわりたいといっても、「だめ!」「さされるわよ」といいつけましょう。もし、幼児の手に、ささったら、医師の、診察を、受けて下さい。

ムカデについて

2006-08-08 18:51:00 | Weblog
ムカデは、土の、湿った場所に、います、さされると、はれます。
足が、いっぱいあります。するとき、ムカデは、いましたか?
ムカデが、いたら、ですよね。
注意1 ムカデは、カゴに、入れないで下さい。また、幼児に、触れさせないで下さい。
もし、幼児が、さわりたいといっても、「さわるな!」「触れるな!」ということが、大切。ベランダにも、いるかもしれないので、ふとんを、干すときは、注意しましょう






ベランダについて

2006-08-05 22:04:19 | Weblog
ベランダは、ふとんを、干す場所です。2階に、あることが、多い。
注意1 ミニカールール通り、ミニカーを、投げない。
2 幼児は、ベランダに、入らせないで下さい。「幼児が、「入りたい」といっても、「だめ!」と、はっきり、おこりましょう。
3 ベランダで、ローラスケートーなど、しない。
4 
ベランダで、や、は、しない。

せんふうきについて

2006-08-04 18:23:57 | Weblog
せんふうきとは、夏に、使うものです。夏の、た暑い日に、使います。
注意 1 風の、出るところを、さわらない。「むけなくなって、けがの、原因となります。」
2 とくに、幼児には、触れさせないで下さい。「乱暴に、あつかう可能性が、あります。」
すずしいブログなので、今日の、ブログは、「すずしいブログ」となづけます。

ストーブについて

2006-08-03 18:47:27 | Weblog
ストーブは、の、降る、寒い日に、使います。「花火といっしょ、火です。」
注意 1 ストーブに、燃えやすいものを、置かないで下さい。「また、幼児に、触れさせないで下さい。」
2 ストーブに、近づきすぎない。やけどや、火事の、原因となります。
3 している、すぐ、そばに、置かないで下さい。
4 ていて、温かい日差しが、出てきたときは、ストーブの、電源は、切ること。「また、おでかけするときから、帰宅後までには、必ず、ストーブの、電源は、切る。」
ストーブは、急に、寒くなったときに、使いましょう。冬など

すだれについて

2006-08-02 19:01:44 | Weblog
すだれとは、だんご虫のカゴが、あたらないときや、まどに、かけておくのを、すだれといいます。
注意 1 すだれを、幼児の、おもちゃとして、使用させないで下さい。すだれは、幼児の、手の、届かない場所に、保管して下さい。
2 また、が、降ったら、家に、出しましょう。「してるときに、すだれは、かけません。」
火を、さけるため、火の、そばに、置かないで下さい。
に、すだれを、かけないで下さい。「子供が、遊べません。」

雪について

2006-08-01 18:43:34 | Weblog
雪は、冬だけです。夏や、春、秋には、ふりませんが、秋の、終わりごろ、が、ふることも、あります。
には、だるまーだまなどが、作れます。
後、の、下を、すべる、スキーと、そりです。
とくに、びわ湖バレイ-では、冬に、なると、じつは、スキー場ですが、は、夏や、秋、春には、ふらないので、ただの、広場です。
は、が、振ると、は、とけてしまいます。