ことだと思うんだけど。
昨年の暮れ、知人が埼玉県深谷市の戸建て
から茅ヶ崎市に引っ越されて
お祝いがてら、1月に遊びに行って来ま
した。
茅ヶ崎の素敵なおうちを眺めながら、
商店街を散策。
もちろん、お花やさんを何軒か巡って、、、
さいたま市の店舗をどんなお店にしよう
かな。って考えながら。。。
薄暗くなってから、ワー素敵♡
それがトルコランプのお店。
私もこんなお店にしたいな。
かえって来てから、体験で予約。
作り方は、ガラスのカットがなく
並べて、貼るだけ。ステンドグラスと違って
簡単、手軽に仕上げることができる。
これなら自分でも教室で教えてさしあげ
られるし、ガラス系はこころがひかれるし
お店にもぴったり。
ランプとお花のお店。
なんか、いいでしょう。
生花は、たくさん仕入れられないけど
(花は回転率が命だし)
ドライフラワーや鉢物、それに
アレンジ教室とトルコランプの
教室。
そう思って、トルコランプの
仕入れ先を探したのだけど
なかなか、条件のあう仕入れ先が
見つからなくて、、というか
お断りされてしまって。
友人の友達のトルコ人の方や
トルコ大使館にも電話して
ようやく、目処がたってきましたので
ご報告です。
ねっ。もう、やる。って決めて
仕入も、電気の配線も依頼しちゃった。
今年はじっくり、考えてから・・・
そう思っても、、、
じっくり考えたら、やらないよね。
きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/77d9591912ae5edcf9c7bc2e05a9f587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/5ce85efe260110d4e397499894f27e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/e54a6b9ec4c8d137d9dddc870038d8b5.jpg)
茅ヶ崎のトルコランプのお店で。
他にも、東京や川越で作ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/d0a061d998a0c61bfcef8b9c55e1430e.jpg)