かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

青森県十和田市奥瀬字蔦野湯 蔦沼 風景写真 / Sony α7R

2014-12-17 00:00:30 | Canon EF24mm F1.4L II USM
蔦沼の写真、、、
実は、まだまだ有ります。(汗
マニュアルでじっくり撮ったとはいえ、100枚は有りますからね・・。
今日は、在庫よりアップします!

予約投稿させていただいています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 蔦温泉 蔦沼巡りにて 風景写真 /SONY α7R

2014-12-15 00:00:00 | Canon EF24mm F1.4L II USM
寒い寒い。。。
寒波が来ていますね。
風邪を引かないように、、、みなさん気をつけましょうね!


14日~17日まで予約投稿とさせていただきます。
しかも全て在庫です。(汗
すみません!


!>お知らせ  すず日記 始まる・・・。

我が家のアイドル「すず」を家族全員が撮影していますが、
その写真を使っての日記を始めました。
もし宜しければチェックをお願いします。(笑
JPEG撮って出しの超ゆるゆる、、、ゆがみ、ぼけもお構いなしで掲載しています。(笑

http://kachiyu.blog16.fc2.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 蔦温泉 蔦沼巡りにて 風景写真 /SONY α7R

2014-11-15 00:00:58 | Canon EF24mm F1.4L II USM
蔦沼巡り、、寒かったな~。
少し青みがかった空気というか、樹木から出ているオーラだとか、、
感じました・・・。

大雪の札幌。
凄いです!!カメラ持って来たら良かったです。(笑
15日に「札幌Guitar Festa 2014」というイベントを行います~!
サザンのサポートギタリストでもある斎藤誠さんら、豪華アーティストのミニライブもあります。
札幌市内やお近くの方、、、!是非お越し下さい!

ということで、、皆さまへのコメント、遅れます。
皆さまのブログは日曜に拝見させていただきます!
いつも、すみません~!


本日、コメント欄は閉じております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 奥入瀬 日本一のブナの木 風景写真 / Sony α7R

2014-11-08 10:10:34 | Canon EF24mm F1.4L II USM
キヤノン プレミアム アーカイブス 「写真家たちの日本紀行」で写真家 米美知子さんが訪れていた奥入瀬の日本一のブナの木。
「それは、日本一のブナの巨木。樹齢400年と推定され、1本のブナの としては日本一と全国巨樹・巨木林の会から認定されたものです。 」ということ。


実は、奥入瀬渓流とはだいぶん離れた場所にひっそりと佇んでいます。
その入り口を探すのに、一苦労・・・。(汗
こんなに、入っていくんだっけ?戻る?もう少し先?なんていいながら探し、漸く「熊に注意」の看板(目印)を見つけて一安心。
この日は、昨日の雨が嘘のように気持ち良い太陽が降り注いでいます。

日本一のブナの木。
もう凄いです。素晴らしい!のただ一言。
この日本一のブナの周りに育っているまだ若い木々はこのブナの子供達だそうです。
青森、、素晴らしいです。

本当は16-35mmがあればもっと良かったのですが、この日は24mmが一番の広角。
そして、以前素敵な写真を撮られていたsakayoさんに後日聞いたところ、、立ち入り規制をするためのロープのもっと後ろから撮影するといいということ・・。
私は少しでも近づきたくて、ロープにぐっと寄り添って撮ってしまった!(汗
また、今度、朝陽が登る時間に撮りに行きたいな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 奥入瀬渓流 銚子大滝

2014-11-01 21:19:27 | Canon EF24mm F1.4L II USM
Sony α7R /Canon EF24mm F1.4L II USM 焦点距離 24.0mm 2.5sec F8.0 ISO100

東北弾丸ツアーレポートが続きます。

この日は朝4:30に起きてホテルを出発。
奥入瀬渓流には5時少し過ぎたころに到着して、十和田湖からゆっくりと渓流沿いに歩いて行きました。
銚子大滝には5:30前に到着しました。
幅20メートル、高さ7メートルの見事な水量を誇るこの滝は奥入瀬の本流にかかる唯一の奥入瀬渓流最大の滝ということです。

ここは、観光客がとても多い場所ですが、流石にこの時間は私達2人だけでした。
なので、思う存分三脚の位置を変えたりカメラを変えたり、、と満喫できました。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 十和田湖を臨む by空倶楽部 /SONY α7R

2014-10-29 00:00:00 | Canon EF24mm F1.4L II USM
10月19日 10:10
十和田湖御鼻部山展望台
十和田湖三大展望の中で最も標高が高いここ御鼻部山へはすばらしい紅葉の樹海の中を30分ほどのドライブで行くことが出来ます。
前回、何気なくここに立ち寄ったら素晴らしい景色だったのでこの日もスケジュールに入れて訪れたのです。
今回は、下の方がすばらしい紅葉で、、、しかもそこに陽があたって、、、言葉に出来ないほどの最高の景色となっていました。
青森最高!!!

- - - - -

□■お知らせ!
11月9日のお題は、、、「夕焼け空」です。
哀愁漂う夕焼け空、、明日に向かっての元気が出る夕焼け空、、
色々ありますよね!みなさん、頑張っていきましょう~

- - - - - - -

◇10月29日 今日は「9」が付く日ですので、「空倶楽部の日」です!
今回で第164 回目となります!

※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!

◆◇『空倶楽部』参加要項 ◆◇

・空倶楽部部活動日時
  毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
・タイトル名
  タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
・掲載写真
  空が映っている写真
  掲載枚数は制限無しです。
・文面
  フリー
  但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
・入部方法
  発起人に入部希望とコメントをして下さい。
・イベント・企画について
  発起人からブログにて告知いたします。メール等ではお知らせしませんのでご注意下さい。

発起人:かず某、chacha○さん

※参加していただいているメンバーは下記の方々です!
まこちゃんさん
sukimuさん
JOKERさん
てくっぺさん
イマさん
上総介さん
hiiragiさん
yopikoさん
GOCCIさん
baraさん
snap-kさん
photowindthoughtさん
ひだまり。さん
tyotenshi810さん
NOZOさん
yuzuhikoさん
小太郎さん
juraku-5thさん
tomkobさん
笑子さん
あけびーのさん
tanega島さん
おーたむさん
サイモンさん
nia*さん
猫又仙人さん
Luxioさん
nokoさん
ジュレさん
はな☆さん
akiさん
Futchanさん
やまたけさん
ゆーみんさん
史朗さん
nanapuさん


※空写真がある場合のみ更新・アップされています!


※参加ご希望の方は、コメントを書いていただければと思います。
発起人にてチェックさせていただき、随時ご紹介をさせていただく予定です。
※長期お休みの方は、一旦リンクを削除させていただくことがあります。
復帰された際は、コメントにてお知らせ下さい!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 蔦温泉 蔦沼巡りにて 風景写真 /SONY α7R

2014-10-28 00:00:29 | Canon EF24mm F1.4L II USM
蔦温泉の入り口で見つけました。
強い風で倒れたお花達?でしょうか。
でも、花の美しさはそんなもんには負けませんね!
美しい色あいでした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県十和田市 蔦温泉 蔦沼巡りにて 風景写真 /SONY α7R

2014-10-23 00:00:57 | Canon EF24mm F1.4L II USM
先週の土日、、、、
男二人での弾丸ツアーにて十和田湖、奥入瀬、八甲田を巡ってきました。
今回も新幹線&レンタカーです。
かなりハードで、電車の乗換時も走る走る!(汗
しかも、土曜日は生憎の曇り後雨。
でも、この雨のおかげで、普通だったら撮れない写真達が撮れました。
葉っぱが雨のおかげでクリアさを増し、素晴らしい色にもなりました。

まずは、、、雨が降り注ぐ長沼にて・・・
靄が煙り雨の跳ね返しも有り、、傘を差しながらの撮影は大変でした!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県三浦郡葉山町 森戸海岸 風景写真 / SONY α7R

2014-10-17 00:00:35 | Canon EF24mm F1.4L II USM
もう、流石にISOを上げての撮影もノイズが目立ってきました。
でも、電子ビューファインダーは凄いですよね。
この暗さの中でもピンを掴むのには十分な明るさで見える!!!
カメラのおかげで、手持ちで撮れている、、そう強く思いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県三浦郡葉山町 森戸海岸 風景写真 / SONY α7R

2014-10-15 00:00:05 | Canon EF24mm F1.4L II USM
5分違うだけでどんどん暗くなります。
海の表情も違ってきますね。
江ノ島の桟橋の灯りも少しずつ綺麗に見えて来ました。


本日、コメント欄を閉じています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする