ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
かず某日記 photo-photo-photo
さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。
北海道 天人峡・羽衣の滝 / Sony α7RⅢ
2020-12-03 00:00:09
|
LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
SONY α7RM3 ILCE-7RM3 LECA SUMMILUX-M 35mm f/1.4 ASPH
35mm f/16 1/13sec. ISO100
紅葉と羽衣の滝、、。
自然ってステキですね!!
コメント (4)
«
<告知> グループ展のご案内
|
トップ
|
埼玉県東松山市岩殿 正法寺...
»
このブログの人気記事
2025年東京都稲城市の桜 vol.2 by 空倶楽部 / Sony...
埼玉県深谷市 散策 風景写真 / Sony α7RⅡ
埼玉県秩父郡長瀞町 長瀞 風景写真 / Canon EOS ...
北海道 初冬の美瑛 vol.3 / Sony α7RⅢ
東京都稲城市若葉台 見晴らしの丘にて 風景写真 / ...
鉄塔と空 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
千葉県夷隅郡御宿町 大波月海岸by空倶楽部 / Sony ...
青森県十和田市 蔦沼にて 風景写真 /SONY α7RⅡ
札幌市中央区盤渓 幌見峠ラベンダー 風景写真 / So...
東京都町田市 小山内裏公園vol.2 風景写真 / Can...
最新の画像
[
もっと見る
]
2025春 小田原の桜 / Sony α1 Ⅱ
5日前
2025年東京都稲城市の桜 vol.2 by 空倶楽部 / Sony α1 Ⅱ
6日前
2025年東京都稲城市の桜 / Sony α1 Ⅱ
1週間前
北海道3月の美瑛vol.9 / Sony α7RⅢ
1週間前
北海道3月の美瑛vol.8 / Sony α7RⅢ
2週間前
北海道3月の美瑛vol.7 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
2週間前
2025東京・稲城市の桜 vol.2 / Sony α1 Ⅱ
2週間前
2025東京・稲城市の桜 / Sony α1 Ⅱ
3週間前
北海道3月の美瑛vol.6 / Sony α7RⅢ
3週間前
北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
4週間前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
Unknown
(
chacha◯
)
2020-12-03 21:35:48
雄大な大自然 美しい!
次回、美瑛に行く時に訪れたい。
返信する
Unknown
(
イワン
)
2020-12-03 13:19:51
天人峡・・小学校以来行っていないかも。
行こうと思うのですが、東川町辺りで終わってしまいます。
返信する
Unknown
(
笑子
)
2020-12-03 10:33:43
絶景~~~の
一言に尽きます(^^)v
雄大だな~~~
あぁ大自然の中に飛び込んでいきたい!
返信する
Unknown
(
サイモン
)
2020-12-03 06:18:51
おはようございます☆
ダイナミックな景観。日本国内にもこんな豪快な景色があったとは思ってもいませんでした。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
」カテゴリの最新記事
神戸・明石35mm by空倶楽部 / Sony α7RⅢ
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
日没後の空 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
小田原城の空 by 空倶楽部 / Leica M10-R
今、再び奈良35mm / Leica M10-R
今、再び奈良35mm / Leica m10-R
神代植物公園にて / Leica M10-R
鉄塔と空 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
美しき美瑛の空 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
長野県八千穂レイクにて / Sony α7RⅢ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
<告知> グループ展のご案内
埼玉県東松山市岩殿 正法寺...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
名前:”かず某”と言います。写真と音楽をこよなく愛する小市民です。SONY α7RⅢとLEICAレンズで気になる風景やスナップを撮影しています。コメントお待ちしています!
最新記事
2025春 小田原の桜 / Sony α1 Ⅱ
2025年東京都稲城市の桜 vol.2 by 空倶楽部 / Sony α1 Ⅱ
2025年東京都稲城市の桜 / Sony α1 Ⅱ
北海道3月の美瑛vol.9 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.8 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.7 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
2025東京・稲城市の桜 vol.2 / Sony α1 Ⅱ
2025東京・稲城市の桜 / Sony α1 Ⅱ
北海道3月の美瑛vol.6 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
>> もっと見る
最新コメント
佐貫卓球ルーム2/
北海道3月の美瑛vol.8 / Sony α7RⅢ
コタロー/
北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
hiiragi/
北海道3月の美瑛vol.4 / Sony α7RⅢ
笑子/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
Kmori/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
コタロー/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
お〜たむ/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
Kmori/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
コタロー/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
笑子/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
(73)
LEICA APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH
(230)
Leica Super-Elmar-M 21mm f3.4 ASPH.
(63)
LEICA SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
(323)
LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
(277)
SONY FE70-200mm F2.8 GM OSS
(172)
SONY FE24mm F1.4 GM
(17)
SONY RX100M5
(11)
SONY FE16-25G
(24)
EPZ16-50mmF3.5-5.6OSS
(3)
SONY FE70-200mm F2.8 GM OSSⅡ
(8)
EPZ10-20mmF4G
(1)
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asph III
(68)
SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
(55)
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
(310)
Canon EF24mm F1.4L II USM
(219)
RX100m3
(6)
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
(7)
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM
(169)
iphone
(3)
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(2)
Carl Zeiss Distagon T* 4/18 ZM
(6)
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
(77)
Carl Zeiss Biogon T* 2/35 ZM
(105)
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE
(165)
Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE
(47)
Canon EF70-200mm F4L IS USM
(46)
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
(49)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP HSM
(15)
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
(35)
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
(2)
TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO
(50)
LEICA SUMMICRON-M f2/50mm
(22)
Canon EF50mm F1.2L USM
(244)
Canon EF50mm F2.5 Compact Macro
(75)
LEICA SUMMILUX-M 50 mm f/1.4
(119)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
(17)
Canon EF24-70mm F2.8L USM
(228)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
トータル
閲覧
3,000,910
PV
訪問者
907,626
IP
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
twitter
ブログ村
にほんブログ村
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
次回、美瑛に行く時に訪れたい。
行こうと思うのですが、東川町辺りで終わってしまいます。
一言に尽きます(^^)v
雄大だな~~~
あぁ大自然の中に飛び込んでいきたい!
ダイナミックな景観。日本国内にもこんな豪快な景色があったとは思ってもいませんでした。