かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

東京都町田市 小山内裏公園vol.7 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ

2011-07-11 00:00:21 | Canon EF50mm F1.2L USM
「カマキリ?」
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2L USM 焦点距離 50.0mm 1/640sec F2.5 ISO100


「お食事中」
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2L USM 焦点距離 50.0mm 1/640sec F5.6 ISO800+トリミング

小山内裏公園には、ほんとにたくさんの花が咲いていました。
マクロを持っていくかどうか悩んだんですが、今回は、あえて、マクロはお休みにさせ、
違うレンズでの花撮影をしようと決断。
でも、、やっぱぁ、、、あれば良かった~~(汗

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都町田市 小山内裏公園v... | トップ | 神奈川県藤沢市 江ノ島 風... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョウ (JOKER)
2011-07-11 05:38:29
綺麗な色が出ていますね~~!
50ミリでとってしまってるところが
すごいですね(^o^)
返信する
Unknown (usa104)
2011-07-11 06:52:11
おはようございます。
ハルジオンの花に集まりましたね。
この花、蜜が多いのでしょうか?

僕も昨日撮りましたよ。(*^_^*)
返信する
Unknown (あけびーの)
2011-07-11 08:56:17
おはようございます。

マクロじゃないのにここまで撮れるなんてすごいですね。
一枚目のボケ具合、たまりません。

蝶だけじゃなくてアリもいるんですね。
モテモテの花ですね~(^.^)
返信する
Unknown (awa)
2011-07-11 19:11:02
一枚目、うちの近くにも咲いているんだけど、なかなかうまく撮れなくて。お手本見せていたたきました、感謝☆
返信する
Unknown (オールトの雲)
2011-07-11 20:08:54
私は好きですよ・・・こういう作例も。
性格的にはボケ連発ですが、写真はパンフォーカスで撮る事の方が多いです。
返信する
ありがとうございます! (かず某)
2011-07-11 21:00:24
◆◇JOKERさま:こんばんは~
ありがとうございます!
マクロの方がISも付いているので、安心なのですが、、
生憎持ってなくて、50ミリで挑戦してみました。
さすがに蝶はトリミングです。

◆◇usa104さま:こんばんは~
ありがとうございます!
usa104さんのハルジオン!きれいでしたね~
このお花、、虫さんは大好きですよね~
モンシロチョウとか、、好んで止まっているようです。

◆◇あけびーのさま:こんばんは~
ありがとうございます!
液晶ビューで手持ちで近づいて、、、パシャリです。(笑
そして、トリミングをしました。
何気に、、液晶を見ながら撮影って、、難しいんですよね~

◆◇awaさま:こんばんは^^
ありがとうございます!
何をおっしゃいます~~
ただ、カマキリの手みたいに見えたので、、撮ってみました~(笑

◆◇オールトの雲さま:こんばんは~
ありがとうございます!
そうそう!月の写真、、、どうやったらあんな感じで撮れるんでしょう?
今度教えてください~~
返信する
Unknown (snap-k)
2011-07-11 21:21:59
ムフフフ。。。
そんなことはないっ!!
50ミリ一本あればなんでも撮れるっ♪
マクロは・・・暑いよぉ(爆)
返信する
Unknown (chacha○)
2011-07-11 21:34:46
マクロで無くても綺麗に撮れていますヨ!
蝶とお花と蟻さん、マクロだと難しいかと・・・
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2011-07-11 21:51:45
確かに見えますね、カマキリに。

前日の鉄塔写真、ばっちりですねぇ。
ナイスです。
返信する
確かに… (ひげオヤジ)
2011-07-11 22:12:41
こんばんは

…↑ の画像 カマキリに見えますよォ~♪
↓ の画像…
蝶と蟻の “関係” が妙に気になるオヤジです☆ (笑)

…虫たちは暑さを感じないのかなァ~?
返信する

コメントを投稿

Canon EF50mm F1.2L USM」カテゴリの最新記事