
「体感温度40度超えの中、、ライン下り」
Canon EOS 5D MarkⅡ/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 焦点距離 19.0mm 1/100sec F6.3 ISO100

「長瀞渓谷の一部」
Canon EOS 5D MarkⅡ/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 焦点距離 12.0mm 1/500sec F4.5 ISO100
8月14日 長瀞、、行って来ました!
調布インターから圏央道、関越自動車道と入り、花園ICで降りて、、、、
花園、、、って正直、仕事でよく行く場所なので、まあ1.5時間もあれば着くでしょう~って思っていたら、、。
とにかく大渋滞!家を7時ジャストに出たのだけど、、遅かった!(汗
調布から八王子までですでに40分もかかり、結局、長瀞に到着するまで、3.5時間も掛かってしまいました。
着けば着いたで、駐車場が無い~!昼食食べるところ、、凄い列!日陰が無い、、暑い~~!!
と、まさにミシュランの効果か?すごい人でした。
ライン下りも、もう昼過ぎのしか乗れないよ~ってことだったので、ちょっと見学して、早々と長瀞を後にしました。(汗
宝登山神社、秩父神社への散策としました。
日光東照宮に通じるものがあって、すごく楽しむことが出来ました!
Canon EOS 5D MarkⅡ/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 焦点距離 19.0mm 1/100sec F6.3 ISO100

「長瀞渓谷の一部」
Canon EOS 5D MarkⅡ/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 Ⅱ DG HSM 焦点距離 12.0mm 1/500sec F4.5 ISO100
8月14日 長瀞、、行って来ました!
調布インターから圏央道、関越自動車道と入り、花園ICで降りて、、、、
花園、、、って正直、仕事でよく行く場所なので、まあ1.5時間もあれば着くでしょう~って思っていたら、、。
とにかく大渋滞!家を7時ジャストに出たのだけど、、遅かった!(汗
調布から八王子までですでに40分もかかり、結局、長瀞に到着するまで、3.5時間も掛かってしまいました。
着けば着いたで、駐車場が無い~!昼食食べるところ、、凄い列!日陰が無い、、暑い~~!!
と、まさにミシュランの効果か?すごい人でした。
ライン下りも、もう昼過ぎのしか乗れないよ~ってことだったので、ちょっと見学して、早々と長瀞を後にしました。(汗
宝登山神社、秩父神社への散策としました。
日光東照宮に通じるものがあって、すごく楽しむことが出来ました!
やはり、どこも混雑しているんですね~
お疲れ様でした。
でも、お写真を拝見する限り・・・
殆んど人もいない、ひっそりとした美しい山間の地に見えます ( 笑
長瀞へは以前行ったことがありますが、岩畳も面白かったです(^^
地元へようこそ♪
写真右の岩畳の出っ張りのちょっと手前に
陣取って、昨夜は花火を見てきました~!
もの凄い人でしたぁ~!!
秩父は素晴らしいお祭りが数多くあります
いつかご案内出来るといいのですが。。。
暑い中、お疲れ様でしたヾ(@^∇^@)ノ
渋滞お疲れ様でしたー。
ほんと嫌になりますよね、渋滞。
涼しげな2枚の写真から、体感温度40度超えはみじんも感じられませんよ。
川の緑、木々の緑に涼を感じました(^.^)b
夏場は水辺がいいですなあ。^±^ノ
うちも近日、秩父に行って来ます。
山は天気が安定してからにしますが、その前にレンゲショウマが咲き始めました。^±^
県民の森(丸山)付近です。^±^ノ
フシグロセンノウも咲いているかも・・・。^±^
私も京都の保津川下りに
行ってきました♪
お仕事もかねてですが
水辺は
とっても気持ちよかったです♪
ここ最近、かず某さんの影響で広角側のレンズが欲しくてたまらない病にかかっています。
でも、先立つものが無くて困っています(笑
たったことあるポイントだと思います。
なつかしいな(^o^)
この期間、どこも渋滞ですね~
夏の山と水辺は涼しくていいですね!
避暑がてら穂高登山を計画していましたが
連日雷のようで山の天候が安定していないので計画だけで終わりそうです。
とても体感温度40度とは思えませんよ~
渋滞大変だったですね。
お盆休みを甘くみちゃいけません(笑)
ありがとうございます。
長瀞はさすがに良い所でした~。京王の駅に大きなポスターが貼ってあって、、それで気になっていたんです(笑
紅葉シーズンは最高でしょうね~。もちろん、、混むけど(汗
◆◇笑子さま:こんばんは~
ありがとうございます。
花火!行かれたんですね~~!すごいっ!
前日でさえあの人出だったら、、花火の時は凄かったんでしょうね~
さすが!地元ですね!知り尽くしておられるからだろうな~~。
あっ!是非、、お祭りの撮影、、お誘い下さい~。
土日だったら、急な仕事でない限り行けますので~~
◆◇あけびーのさま:こんばんは~
ありがとうございます。
水辺は涼しげなんですけど、ここの名物である岩場は照り返しが凄くて、眩しかった~(汗
休みもあと5日なので、どうやって遊ぼーかなと思っています(笑
明日は、自宅でお仕事しますけどね、、。
◆◇てくっぺさま:こんばんは~
ありがとうございます。
秩父はほんと、、良い所が多いですね~
レンゲショウマですか?そういえば、、高尾山のポスターにもあったなぁ~。行きたいな~
◆◇*CottonRose*さま:こんばんは~
ありがとうございます!
いいなぁ~~、、思い出します。
私もトロッコ&保津川下り、、、やりました。
トロッコの中で、トンネルをくぐるといきなり鬼に扮したスタッフが出て来て、、肝を冷やした思い出もあります(笑
お仕事、、忙しいみたいですね~~。頑張ってください!
◆◇TAKTAK72さま:こんばんは~
ありがとうございます。
広角、、24ミリ以上が欲しくなりますもんね~。(笑
16-35のⅠ型の中古だったら8~9万で売っているのですが、雑誌とか見ると、Ⅰ型買うならば、17-40を買いなさいみたいなことが書いてありますね。
やはり、Ⅱ型はⅠ型の欠点をできる限りつぶして発売されているみたいなので、、16-35だったらⅡ型を買ってくださいね~~(笑
このシグマのⅡ型もかなりいいですよ~~!
候補に入れてあげて下さい~~
◆◇JOKERさま:こんばんは~
ありがとうございます。
秩父はほんと見所満載ですもんね~
長瀞、、いい所でした。
◆◇chacha○さま:こんばんは~
ありがとうございます。
夏は水辺!これに限りますね~~。
事故が多いから、注意は必要ですけど。。
穂高への登山、、雷ですか?
山での落雷は怖いから、、これこそ、、、注意は必要ですね~。
今は、スマホとかでも雷レーダーって追えるんでしたっけ?
◆◇hiiragiさま:こんばんは~
そうなんですよ~~、、完全に舐めてました!!(笑
だって、皆さん帰省されると思うし、、だけど私みたいな居残り組が沢山いるんですね~~(笑