ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
かず某日記 photo-photo-photo
さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。
御岳山 杉の樹木 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-23 23:31:59
|
Canon EF50mm F1.2L USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2
L
USM 焦点距離 50.0mm 1/20sec F4.5 ISO100
全国には樹齢100年以上の樹木は相当数あると思いますが、ここ御岳山も相当に太い杉の木がたくさんあります。何百年も生きて来て、、神が宿っている樹木もあると思います。
コメント
御岳山駅 鮮やかな風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-23 19:48:06
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/60sec F8.0 ISO100
とても綺麗な風景です。見た目通りの鮮やかさな風景が撮れた時はもう感動ですね。このEF24mm F1.4LⅡ USMは最高です!
コメント
天狗の腰掛け杉 御岳山の風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-23 08:39:58
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/25sec F6.3 ISO100
いったいどれだけの年月を生きているのでしょう!?看板をみると約350年ということ。すごいです。
とっても太くて高い杉の名前は「天狗の腰掛け杉」と言います。納得です。
コメント
雨の深大寺正門 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-22 21:58:02
|
Canon EF50mm F1.2L USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2L USM 焦点距離 50.0mm 1/50sec F2.8 ISO400
調布からバスでたったの15分。それだけで景色・雰囲気・空気が一変します。あの有名な深大寺蕎麦を出す店が多いですが、私のオススメは、「湧水」という店。蕎麦がすごくしっかりしています。是非お試しあれ!
ここです。
コメント
雨の深大寺 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-22 21:40:24
|
Canon EF50mm F1.2L USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2L USM 焦点距離 50.0mm 1/50sec F3.2 ISO640
雨の深大寺の正門に続く道。石畳に店の灯りが反射しています。
コメント
御嶽神社の紅葉 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-22 17:46:40
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/125sec F8 ISO100
御嶽神社の鳥居の前にも赤い紅葉が見頃です。どっちが赤いか?競争しているみたいですね。
コメント
御岳山の紅葉 VOL.2 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-22 07:42:44
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/50sec F9 ISO100
滝本駅からケーブルカーで登ります。登山口に到着すると見事な紅葉が!もう、ピークは過ぎつつある感じでした。御岳山を満喫するために、ハイキングコースを3時間かけて歩きました。素晴らしい!!マイナスイオンで癒されました。
詳しくはこちら
コメント
御岳山の紅葉 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-21 21:42:28
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/1600sec F1.4 ISO100
今日は、天気が良かった。ですが、御岳山はとても冷たい空気が流れています。この季節に咲く桜と紅葉が見事なコンビネーション。早起きしてやってきて良かった。
コメント
富士山 山中湖より 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-20 22:10:46
|
Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF24mm F1.4L USMⅡ焦点距離 24.0mm 1/4000sec F2.8 ISO100
山中湖よりの富士山。河口湖からの富士山と違って、結構荒々しい雰囲気。それというのも吹き下ろしの風がすごい!ボート漕ぐのも大変だと思う。
コメント
深大寺 紅葉満開! 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ
2009-11-20 07:58:51
|
Canon EF50mm F1.2L USM
Canon EOS5D MarkⅡ/EF50mm F1.2L USM 焦点距離 50.0mm 1/50sec F5.6 ISO640
深大寺の紅葉。まだまだの場所もありますが、真っ赤に染まっている木もあります。しんしんと冷えて来ました。これからもっと紅葉が楽しめそうです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
名前:”かず某”と言います。写真と音楽をこよなく愛する小市民です。SONY α7RⅢとLEICAレンズで気になる風景やスナップを撮影しています。コメントお待ちしています!
最新記事
北海道3月の美瑛vol.7 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
2025東京・稲城市の桜 vol.2 / Sony α1 Ⅱ
2025東京・稲城市の桜 / Sony α1 Ⅱ
北海道3月の美瑛vol.6 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.4 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.3 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛vol.2 / Sony α7RⅢ
北海道3月の美瑛 / Sony α7RⅢ
神戸・明石35mm by空倶楽部 / Sony α7RⅢ
>> もっと見る
最新コメント
コタロー/
北海道3月の美瑛vol.5 by 空倶楽部 / Sony α7RⅢ
hiiragi/
北海道3月の美瑛vol.4 / Sony α7RⅢ
笑子/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
Kmori/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
コタロー/
神戸・明石35mm / Sony α7RⅢ
お〜たむ/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
Kmori/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
コタロー/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
笑子/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
juraku-5th/
佐世保50mm ハウステンボスの朝焼け / Sony α7RⅢ
カレンダー
2009年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
LEICA Tri-Elmar 16/18/21mm / f4.0 ASP...
(72)
LEICA APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH
(229)
Leica Super-Elmar-M 21mm f3.4 ASPH.
(63)
LEICA SUMMILUX-M 50 mm f/1.4 ASPH
(323)
LEICA SUMMILUX-M 35 mm f/1.4 ASPH
(277)
SONY FE70-200mm F2.8 GM OSS
(172)
SONY FE24mm F1.4 GM
(17)
SONY RX100M5
(11)
SONY FE16-25G
(24)
EPZ16-50mmF3.5-5.6OSS
(3)
SONY FE70-200mm F2.8 GM OSSⅡ
(5)
EPZ10-20mmF4G
(1)
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Asph III
(68)
SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
(55)
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
(310)
Canon EF24mm F1.4L II USM
(219)
RX100m3
(6)
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
(7)
Canon EF 100mm F2.8L Macro IS USM
(169)
iphone
(3)
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(2)
Carl Zeiss Distagon T* 4/18 ZM
(6)
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
(77)
Carl Zeiss Biogon T* 2/35 ZM
(105)
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE
(165)
Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE
(47)
Canon EF70-200mm F4L IS USM
(46)
Canon EF70-200mm F2.8L IS USM
(49)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP HSM
(15)
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
(35)
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
(2)
TAMRON SP AF 90mm F2.8 Di MACRO
(50)
LEICA SUMMICRON-M f2/50mm
(22)
Canon EF50mm F1.2L USM
(244)
Canon EF50mm F2.5 Compact Macro
(75)
LEICA SUMMILUX-M 50 mm f/1.4
(119)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
(17)
Canon EF24-70mm F2.8L USM
(228)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
トータル
閲覧
2,997,448
PV
訪問者
905,202
IP
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
twitter
ブログ村
にほんブログ村
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』