今回も、はたらく細胞のキャラ紹介になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/698d6ee2b66650892af0ef729f20f9f3.jpg?1602299468)
しっかりと覚えておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/698d6ee2b66650892af0ef729f20f9f3.jpg?1602299468)
ないーぶTさいぼうナイーブT細胞
CV:田村睦心
抗原と一度も遭遇したことがない未熟なT細胞。
えふぇくたーTさいぼうエフェクターT細胞
CV:乃村健次
活性化したナイーブT細胞の姿。
めもりーTさいぼうメモリーT細胞
CV:竹内良太
キラーT細胞の一部がメモリーT細胞となる。同じ敵が出現したときに再び攻撃をしかけるよう備えている。
こうえんききゅう好塩基球
CV:杉田智和
白血球の一種。全白血球の1%未満と言われている。
好塩基球が特定の抗原に出会うとヒスタミンなどが放出され、アレルギー反応を引き起こすとされている。
好中球と好酸球を問題部位に引き寄せる物質を作る。好塩基球にも免疫にかかかる機能があると考えられているが、まだ十分に解明されていない。
きおくさいぼう記憶細胞
CV:中村悠一
抗原の免疫を記憶しているリンパ球。同じ細菌やウイルスの再度の侵入に備えている。
ますとさいぼう(ひまんさいぼう)マスト細胞(肥満細胞)
CV:川澄綾子
過剰につくられたIgEの刺激に反応してヒスタミンやロイコトリエンなどの化学物質を分担する。肥満細胞といっても肥満とは関係ない。
私たちの身体のことでも、まだまだ解き明かさられてないことも多いようです