カリフォルニアからシニアー日誌 (Senior Dairy from California) 

北カリフォルニア州から、シニアーの
のんびり生活を、お届けします。

Children's unusual big fighting

2010-03-13 12:31:24 | 日記
My son and doughte get into unusual big fighting.
A reason was about thier grand mother.
After visiting the grand mother, the son was extreamly irritated.
Son need somebody to listen to his story. Doughter who does not stop by often came to visit me. As soon as he enter the house, son started talking without checking her.

She was not ready to listen to him. In her mind probably she knew it would be same story. she immidately stopped him and said "I do not want to hear about it" She usualy is very patient and a good listener for him. and also made him mad was she was a grand mother's side this time. (to be continued)


我が子達がめったに見れない大喧嘩をいたしました。

発端は彼らの愛するおばあさんのことでした。

苛ついていた息子が、話を聞いて欲しくて、めったに顔を見せない娘が家に入ってくるなり、話を切り出しました。

聞く用意のない娘は、また同じ話題が始まったと、"聞きたくないよ~~"とストップさせようとしました。その上、おばあさんの見方を少ししました。

(o?_?o)))わお!Wao!! ~~~堪忍袋の紐の切れた息子は、いきなり娘がパリでかってきた、しゃれたブーツをベランダから、なげようとしました。私は、わずかにつかんだブーツの紐をしっかりと握って、停めようとしましたが、あらまあ  ブーツは空中を飛んでいってしまいました。
それから、2人は大声を上げながら、つかみ合いの喧嘩を始めだしました。

とにかく体力の大有りの娘ですが、ヤッパリ息子には勝てるはずはありません。

私は中に入って、息子のしゃつを大つかみにして、抑えようとしました。

その間、2人は罵りあいをしています。息子はむすめの本をバリバリと破ります.ますますむすめの怒りをあおい増す。

私は、職場でも喧嘩の仲裁、あるいは上手に解決をしなければないないときがあるのです。無論、上司にも報告をしなければなりません。

2人をストップさせようとする間に、頭脳をフル回転させて、いかなる方法が良いかと探し回ります。

先ず取った策は、2人をセパレートさせなければなりません。

こちらの親が良く使う手。。。。息子に部屋から出てこないように言い渡しました。息子は素直に従って、部屋にいました。

むすめは丁度引越しの作業で忙しかったので、外にいます。腹が立つのか、ぶつぶついっています。

少し時間が経ちました。

息子に言い渡しました。。。散らかった本の切れ端をかたつけるように。。

少し立って、かた付けが済んだ息子の部屋をノックして、一言。"暴力はいつのいつでも、許されないよ、謝ったほうがいいよ”

あやまらないよ。。。。その一言です。それ以上私は言葉を付け加えずにドアーを閉めました。

私は、終始穏やかに、優しい声色を使いました。。。(〃^∇^)o; アハハ

しばらく経って、むすめの車に行ってみました。

誰かに電話をした後、引越しの作業を続けていました。

"お腹すかない?食べに行こうか?”
近くのお寿司やさんで、ゆっくりと話をしました。

"ママ、貴方は、上手な手を取ったよ。。あれは良かった。” 褒められました。。。(〃^∇^)o; アハハ

それにしても、喧嘩なんて、ちょっとしたコミュニケーションの行き違いで起こるのですね。

ぼっと上がった火の手。。。。しばらくすると収まるのです。。。第三者は、冷静に、巻き込まれずに。。。



Auto Accident in 2008

2010-03-13 12:11:46 | 日記
I had a auto accident on a free way. I slept while driving with 70 miles an hour. Fortunatily a car was totaly damaged, but any other car were not involved. I had excessive mustle pain but no other injured.

Already two weeks was past. I was totaly controled by pain and discomfort. I accepted the fact, so everything stayed in calm.

Every day life was changed. Going movie, buying grocery, etc were done by riding pablic transportation. I saw people who I normaly not seen. It was inconvienient, but I found some fun too.

When we have tramatic event, we experience totaly different ourselves.I t can be discribed like after passing storm. It is clear and peace mind. It is like reward from a heaven.
さんさいは、5月15日、フリーウエーで車の事故を起こしました。幸い車の大破と自己の強度の筋肉の緊張と痛みで済みました。



あの事故から、2週間がたった。夢中で過ぎていった。落ち着いては居たものの、痛みと、不自由さですべてが支配されていた。いろいろと工夫をしてすごした。バスに乗って映画も行ったし、買い物も行った。それなりに、違う世界を経験した.いらつきはなかった。その場、その場で、違う世界、時間のゆっくり差に、少し着いていけずに、戸惑いはあったが、それなりに日々が過ぎていった。世界が少し変わったといえば、そうかもしれない。徐々に元の生活に戻りつつある中で、何かから、脱却しつつあるのかもしれない。

面白いもので、こうしてそれなりに大きなことが起こった場合、嵐の過ぎたように,今での物が洗い流されて、新しい物が芽生えるようである。腐れて消え去るのではない。新しい新鮮な世界が広がるようである。たとえ、元の生活に戻ったとしても、心意気が違うのかもしれない。

3年経った今でもあの事故は鮮明に思い出す。事故現場で慌てはしなかった。先ず携帯電話を出して、家に連絡を入れておいた。心配をしないように。パトロールや救急車がやってきた時は、冷静に対応した。そして、いつもの癖で、この事故をじっくり観察してみようという気持ちが起きていた。トラマセンターはスタンフォード病院にしかないということで,搬送してもらった。職業柄、知識はあったものの、実際患者として扱われるのは、めったに経験しないことである。知識があるということは、落ち着かせてくれる。じっくりと観察をしていた。それでも娘が迎えに来てくれた時は、やはりうれしかった。どっと緊張が解けたようであった。

3年経った今でもあの事故は鮮明に思い出す。事故現場で慌てはしなかった。先ず携帯電話を出して、家に連絡を入れておいた。心配をしないように。パトロールや救急車がやってきた時は、冷静に対応した。そして、いつもの癖で、この事故をじっくり観察してみようという気持ちが起きていた。トラマセンターはスタンフォード病院にしかないということで,搬送してもらった。職業柄、知識はあったものの、実際患者として扱われるのは、めったに経験しないことである。知識があるということは、落ち着かせてくれる。じっくりと観察をしていた。それでも娘が迎えに来てくれた時は、やはりうれしかった。どっと緊張が解けたようであった。






可愛いマリアおばちゃん

2010-03-11 13:46:56 | 日記
マリアおばちゃん

彼女が8歳くらいのときだったのですって。。。。。

母親がある日”マリア、、ドロさんのところに行って子猫をもらってきて”と頼みました。。。

”(。◕‿-。)ノ" はあ~‘い ..”マリアは歩いてそのドロさんのところに向いました。

家に行ってみると、外から夫婦の大声が聞こえてきました。どうやら夫婦喧嘩のようです。そろっと除いてみると、夫婦はリビングルームで派手に手を振り回して自分達の口論に集中しています。

マリアが辺りを見回してみると、リビングルームのドアの外で小さな女の子が震えているのが見えました。

マリアはとっさに家の中に入り、女の子の手を引いて外に飛び出しました。女の子は未だ、がたがたと震えています。

”さあ、、私のおうちに行こうね” 女の子は小さくうなずきました。

しっかりと女の子の手を握り締めて、マリアは家に向いました。女の子はマリアを見上げて少し微笑みました。マリアは握り締めた手に思いを込めて”大丈夫だとよ”と微笑み返しました。

家につきました。" o(◕‿◕o))))= ただいまぁ ~~~”
マリアの声に母親が飛び出してきました。。。。
”マア、、どんな(=^○^=)ねこちゃん???”

(ⓛ_ⓛ)エッ!どうしたの????母親はマリアの手をにぎりしめている小さな女の子をみて驚いて言いました。。。。ネコはどうしたの?
マリアが自分が見た光景を説明して、かわいそうで女の子をつれてきたんだと言いました。
母親は”すぐに連れて帰りなさい”といいましたが、マリアは”今夜は此処に泊めてあげて”と頼みました。一部始終を見ていた父親が”良いよ、、、あちらに電話をしてみよう”と良い、女の子は一晩とまっていきました。

マリアは女の子に聞いてみました。女の子は父親が母親を殺すのではないかと、恐怖にふるえていたのでそうです。

次の日、女の子の母親が来て、みんなでお茶を飲んで話をして、女の子は母親に手を惹かれて帰っていきました。

マリアは両親に言いました。。。”私はあそこのネコはいらない。。。あんな子供を怖がらせる親達のネコなんて、いらないよ”

ネコの代わりに女の子を連れてきたマリアの話は、家族の語り草になったそうです。。。。

A father going back to St. Ignatia Charch in Japan

2010-03-10 01:20:50 | 日記
A father who moved to our retirement home, gradualy lost strength, left here to heaven last week. He was promised to be sent back to Japan.
He was in Japan for about 30 years, dedicated for education and loved Japan.
He spoke fruent Japanese and communicated with in Japanese. Some friend visited, carring Sashimi or Sushi. He always well dressed and kept dignity till last minutes.
I will visit him in Japan some day.


わたし達のリタイアメントホームに移り、徐々に力を失っていった神父さんは、念願の日本に骨を埋めることを約束されて, 先週天国に召された。
日本に、30年弱滞在されて、教育に熱を入れ、日本を愛していた。日本語も堪能で、わたしとは、いつも日本語で対応されていた。友達のなかには、刺身や寿司をもって見舞う人も居た。力がなくなっても、いつも身なりに気をつけて、丹精な雰囲気を保ち続けて居た人だった。神父様、いつか、聖イグナチオ教会に逢いにまいりますね。。。。


近い未来の計画

2010-03-08 22:12:07 | 日記

急激に職場の人員の体制が変わる。10年居たフルタイムの人がバートタイムに移り、パートの人がベネフィットのあるフルタイムに移る.ベネフィットとは,バケーション,病気の休み(年に10間),誕生日ともう一日の休み、それに年金付である。24時間体制であるので、もうひとりは日勤に3日間、この人は長い年数があるので、私同様フルタイムほどではないがベネフィットがある。そして隔週の終末に働く人が、オンコールとなる。
私の職場はカソリックの神父さんたちのリタイアメントホームである。山の中腹に位置するところに立つ静かな眺めの良い天国に近い場所である。仕事場の雰囲気も良く、職員は長い勤務の人が大半である。
私も考えた。もう12年の勤務である。途中病休が約一年あったが、週三日の勤務も8年になる。この際ベネフィットなしの隔週勤務にしようかと思う。この機会を失うとこの隔週勤務もいただけなくなる。ベネフィットはなくなるが,税金の事を考えると,各種の年金でまあ生きていけそうである。隔週の仕事とそこでの週一日のレクリエーションのボランテアーを入れれば結構生活も楽しそうである。やはり、現状に近い生活がいちばん良い。そうするとわずかな仕事でも今の場所が最適である。日本に行って母と過ごす期間も長くできるし娘のいるフランスでの滞在期間も延ばせる。なんとなく新しい生活が楽しそうに思える。未来の計画はやはり現状に沿った可能性の高いものが重要である。もうすぐ、結論がでそうである。


Academy Award 2010

2010-03-08 05:31:42 | 日記
アカデミー賞も決まりましたね。。女流監督の戦争映画が作品賞に選ばれました。"アバター"はやはり娯楽映画の域を超えなかったようです。

明日はアカデミー賞の授賞式です。
今日、眠って全部見なかった"アバター3D”を見ておいたほうが良いと思って映画館に出向きましたが、チケットは売り切れでした。アカデミーが終わってから見に行くことになりました。。。さて、さて、いくつ賞を取るでしょう。。。。。???


3月7日はアカデミー賞の受賞式です。
今年は13振りにタイタニックを制作した監督がまた大作を発表しました。
宮崎監督の”崖の上のポニョ"は入賞しませんでした。。。残念。。。

Nothing is big deal 何でも、たいした事じゃないワイ!

2010-03-07 03:50:06 | 日記
Anything happen is not such big deal.
when you see this earth by satelite camera,
there is nothing to see
you can not see cars, human.....I do not exist at al ll (ⓛ_ⓛ)
it does not worth to be disturbed our mind, ourselves is not much
think there was anything existed, numb your mind......
nothing is big deal.......................................


何が起こっても、それほどたいした事じゃない。。。。。。

サテライトで地球を見てみたら、、、、形しか見えない。。。。。
自動車も人も見えない。。。。。。自分なんか、全く存在しない。。。。ゲッ!
一々、心乱すことでもなし、自分だって、たいしたものでもなし、、、、▼▼”⌒☆o(_ _o)ドテッ。。。。
何も存在しなかったと思えば。。。。。(〃^∇^)o; アハハ。。。。頭を麻痺させるか。。。。 ♪♪♪♪♪♪
たいしたことじゃないワイ。。。。。。 (⌒▽⌒) hahaha!!。。。。

Simplicity

2010-02-07 14:28:55 | 日記

If you think and act for things surrounding you simpl,how things goes?
As I wrote before, complicatedt thinking make things difficult and complicated.
We really need to train ourselved think simple.
Things do not change if you do not move. Believe your sence and mind, and move forward.

NHK 番組は必須

2010-02-07 13:11:36 | 日記
24時間日本語放送のテレビが此処カリフォルニアで見れる。とってもありがたい。異国で生活するためには、日本食、日本語、日本人との交わり、日本の情報など必須である。やはり自分のルーツは断ち切れない。仕事場で日本人ひとりであっても、こういうもので緊張感もやわらげられて、仕事が続けられる。
その点では、此処西海岸に住めることは幸運である。日本人も多いし、日本食品も豊富である。その中でも日本語放送のテレビは私には必須の一つである。幸い番組は選択されていてつまらない番組は少ない。NHKのさまざまな番組は、高度の知識や、満足感を与えてくれる。"試して合点"、"サイエンス0""プロフェッショナル"世界遺産"世界歩き”。。。。
アメリカにはただ住んでいるだけかもしれない。やはり私は日本人。。。。

*こちらもどうぞ
カリフォルニアから、最新の映画をhttp:sansaiusa.muliply.com/

職場のある幸せ

2010-02-05 21:54:38 | 日記

闘病の後職場に戻った.同僚の労いが心を和ませてくれた。アメリカは年齢を問わないし定年制も無い。だから、私のような高齢者も仕事ができる。幸い私の仕事はナースであり、週に3日勤務であるので、楽である。すでに10年勤めているので、慣れたものである。マンネリ化しないように、気をつけている。高齢であるので、時々はリタイアーするべきかと考えるが、まだまだリズム良く働けるでまだ大丈夫かと思っている。


Skype

2010-02-02 06:52:15 | 日記

Skype is very convienient. I can do video call with my daughter who lives in France, and it is free. Recent PC, even cheap and samll PC contains a camera and microphone. Now the world gets more troubled and confused, but something give us good things.


第一声

2010-02-01 15:41:27 | 日記

第一声。まだ朝の4時。今回は初めて肺炎にかかった。咳と痰で10日間病人になった.それにしても抗生物質の効き目に驚いた。一回目のものは全く効果はなかった。そのうち悪化をしてついにはレントゲン撮影となった。それにしても兆候のSymptomは出ていた。結膜炎で目やにに悩まされた。耳も少し痛んだ。医者はそれに気つかなかったようだ。私も医療関係の仕事をしているが、気つかなかった。現在は療養中。高齢者だから、十分注意が必要だ。