地方医大生の研鑽の日々〜島根からout put〜

out putできる医者になりたい。2019年1月、そんな思いから始めたブログ。

徐脈の鑑別-雲南市立病院での勉強会にて-

2020-08-27 14:24:50 | 医学の勉強
ご無沙汰しております。
世間はコロナ云々でゴタゴタしておりますが、そんななか久しぶりの投稿です。

久しぶりですのでまず簡単に近況をまとめると、
・医学部6年
・病院ごとのマッチング試験は終了(本登録はこれから)
・雲南市立病院で研修中(2週間の研修で、明日が最終日)

さて、今回は雲南市立病院で毎日のように行われる勉強会について、今日のテーマだった「徐脈」について簡単にまとめたいと思います。

「徐脈」
実は語呂合わせの連発で、様々な病態をカバーできる。

まず徐脈の
①症状→「いしきしんぱい」

い  息切れ
し  失神
き  胸痛
しん 心不全症状
ぱい 肺水腫


②徐脈ショックの原因→「VF AED ON」
V Vasovagal reflex
F Freezing
A Arrythmia(SSS、AVB、Af徐脈)
E Electrolytes(高K、高Mg) / Endocrinopathy(甲状腺機能低下、副腎不全)
D Drug
O Oxygen / Opioid
N Neurogenic

③徐脈ショックを起こす薬物(②の「D」)→ABCD
A Antiarrythmia
B βブロッカー
C Caブロッカー
D Digoxin


以上
覚えやすい...(笑)
医学に関するゴロ合わせは多過ぎてキリが無いのでこれまであまり使ってきませんでしたが、「徐脈」に関しては綺麗にまとまっていて非常に感銘を受けましたので、記憶しておきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿