2023年2月17日 9時44分 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利にある古宇利島の駅 ソラハシを出発。古宇利島にあるティーヌ浜ハートロックはパスします。今思えば、行くべきでしたね。まぁまぁ、道の駅が目的だもん。
県道247号→古宇利大橋→屋我地島(やがじしま)に渡り、名護市入り→県道110号→屋我地大橋→奥武島(おうじま)に渡り→羽地奥武橋で沖縄本島に戻ります。→国道58号を北上し、名護市を抜け、国頭郡大宜味村入り
えーボロボロやん。日差しが強いからかな?塩害かな?
反対側の道路標識へ うーん、まだ、こっちの方がいいよね。
道の駅 おおぎみ(沖縄2)
10時06分 到着。
沖縄県国頭郡(くにがみぐん)大宜味村(おおぎみそん)津波(つは)にあります。
道の駅の目の前は、青い海です。いいね!
大宜味村は、沖縄本島の北部に位置し、北は国頭郡国頭村(くにがみそん)、東は東村(ひがしそん)、南は名護市に接し、西は東シナ海に面しています。
大宜味村は、シークヮーサー生産量で県内60%以上を誇り、沖縄一のシークヮーサー産地です。また、日本一の長寿村です。
物産品販売へ
そうそう、道の駅は、大宜味村の蝶「コノハチョウ」の形をしています。
店内は、こんな感じ。
大宜味村の特産品、シークヮーサーの商品がたくさん並んでいます。
Kunen Roll(くねんロール)は、シークヮーサーゼリー入りのクリームを、スフレ生地で巻いて仕上げたロールケーキです。
あっ、豆腐?沖縄の豆腐って大きいのね。
島豆腐っていうのね。ふーん。
これかな?中性脂肪が気になるシークヮーサーとシークヮーサー蒟蒻ゼリーをお土産に買いました。
スタンプは、店内の奥に置いてあります。
スタンプGET!
屋根付き広場へ パーラーのお店があります。
映像ホールへ
映像ホールには、観光案内所や展望台などがあります。
ここは?
ドームシアターでは、やんばるの自然とくらしを感じることができます。
ごろん、寝転んで見るのね。
キョロキョロ。おっ、ねこ神社があります。
お賽銭を入れて、パンパン。クヮーサーCUPをもらいます。賞味期限は、明後日なのでご自由にお取りください。だって~ ありがとう。
展望台へ
てくてく
あっ、青い海の彼方に浮かんでいるのは、古宇利島ですよね。
さてと、行きますか~
というわけで 次は、道の駅 ゆいゆい国頭(沖縄3)へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]