2023年8月14日 12時16分 道の駅 いりひろせ(新潟21)を出発。行くぜ~
国道252号で魚沼市を抜け、福島県南会津郡只見町入り→国道289号で南会津郡南会津町入り
道の駅 きらら289(福島24)(2015年4月19日スタンプ済み)
13時52分 到着。
福島県南会津郡(みなみあいづぐん)南会津町(みなみあいづまち)山口(やまぐち)橋尻(はしじり)にあります。
南会津町は、福島県の南西部に位置し、北は南会津郡只見町・大沼郡昭和村、東は南会津郡下郷町、南は栃木県の那須塩原市・日光市、西は南会津郡檜枝岐村と接しています。
2006年(平成18年)3月20日に、南会津郡の田島町・舘岩村・伊南村・南郷村の1町4村が合併し、南会津町が誕生しました。
南会津町は、9割以上が森林で占められた自然豊かな町です。
ヒラヒラ~ トマトあっつぉ~
南郷トマトラーメンもあるのね。
久しぶり~ 8年ぶりの訪問です。
100%天然温泉施設(山口温泉)がある道の駅です。
スタンプは、入口に置いてあります。
スタンプGET!
温泉施設のフロントがあります。
山口温泉は、南会津の山里から湧き出る極上の天然温泉です。
レストランでは、トマトラーメンがいただけます。7月中旬から10月末までは、南郷トマトがトッピングされます。
あっ、これね。南郷トマトは、南会津郡の特産品で、糖度が高く、身が引き締まったしっかりとした食感が特徴のトマトです。
お土産用の南郷トマトラーメンもありますね。
キョロキョロ。
南郷トマト100%ジュース夏秋です。夏トマトと秋トマトをブレンドして仕上げてあります。
わぁー 気になるわ~ なになに?三本指?
こしあんを包んだもち菓子です。3本の指(親指・人差し指・中指)でつまんで食べるから「三本指」だそうです。ほっほ~
きらら駅長 推し土産をジロジロ。
これが、推しなのね。南郷トマトロールケーキは、道の駅限定です。
南会津町のマスコットキャラクター「んだべぇ」のグッズもありますよ。誕生日は、南会津町が誕生した日と同じ3月20日です。だろうね。
きららの湯の「温泉の素」もあります。
あと、南会津のお酒コーナーもありますよ。
喫煙所で、プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さてと、行きますか~
というわけで 次は、道の駅 からむし織の里しょうわ(福島28)へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]