ケンジのブログ

山遊び記録

富士宮口から~

2019年10月26日 | 富士山2019
10月26日
降雪があった富士山に~

今年は遅めの紅葉

六合目からの景色
まだカラマツの紅葉が楽しめます

意外に雪が多い山頂方面

気温は高めでしたが
次第に風が強くなりクラストしてきました

寒いのでパス(笑)


下山後


11月4日でスカイラインが終わるそうです
来週も行けるかな?


富士山お中道一周

2019年10月07日 | 富士山2019
10月6日
午後から少し怪しい天気ですが大崩れはないと思い
一週延期してのチャレンジお中道一周


スタート

ご来光~

綺麗な朝日
でも空気中の水分が多いと綺麗に見えるんですよね~
午後は雨が降るかなと心で思った(笑)

主杖

鬼ヶ沢

親切な案内板
ここは不動沢の降口(笑)

天ノ浮橋

ここは不動沢


剣ヶ峰大沢
上がガスで見えなくて残念


大沢上部

登り返してお助小屋に到着

御庭




スバルライン五合目でエネルギー補給&燃料補給(笑)

観光地


さぁ
富士宮口に向けて出発

吉田口下山道からお中道に入った所


須走口 瀬戸館で雨~


御殿場口は直ぐそこ

目印の大岩


御殿場口に到着

少し登り返して

宝永山 馬の背

富士宮口六合目に到着
ここで一周

無事に戻って来た

楽しい一日でした

富士登山 御殿場口99&吉田口今年初

2019年09月14日 | 富士山2019
9月14日3連休初日
マイカー規制が終わり静岡県側の3ルートは五合目まで車で行けますが
富士宮口五合目は毎年この時期の3連休は駐車渋滞が起きます
近寄らないのが一番(笑)
なのでいつもと同じ御殿場口からスタート

第一駐車場も空いてます



低い雲でどんより
天気予報大丈夫なのでスタート


雲の間からご来光

モルゲンロート

雲海

上は快晴

記念碑がまた立った

登頂

シーズン中は行けない浅間岳から~

時間が早いのでこれから大勢登って来ます

お鉢を周りながら

剣ヶ峰

北部南アルプスの名峰たち

須走山頂 工事中

今日もここから下山

分岐
突然喋りだす案内 びっくり

スバルライン五合目
観光地

水分補給をして帰路

六合目ここから登り

トリカブト畑(笑)

吉田ルート名物岩稜帯
渋滞が起きる場所

東洋館で休憩


須走ルートと吉田ルート合流
吉田ルートはここで終わり

2週続けて狛犬

工事中です

富士宮口山頂

疲れたオジサン

大砂走りで薄っすらブロッケン

ブロッケンの後は霧雨
少し濡れながら無事下山

次回は遠征したいな

2週間さぼったのっで御殿場口&須走口

2019年09月07日 | 富士山2019
9月7日
腰痛と用事で2週間全く動かなかった
ので
2週間分を一日で~(笑)
御殿場口スタート

ご来光

この時期でこんなに登山者が居るのは初めてです
第三駐車場もお盆時期と同じくらいの車が止まってました

ふじあざみ
秋を感じます

江の島 三浦半島方面

駐車場まで見える

また来年~

登頂
風も弱く登山日和でした

最高の天気

今シーズ最後の挨拶をして来ました

馬の背
人が多い


お盆の頃と変わらない賑わい

大沢崩れを覗いて

山中湖

須走山頂も賑わってます

左に下りて須山口五合目に向かいます

五合目に到着


スーパードライと同じ値段なのでこちらをチョイス(笑)
美味い(笑)

さぁ
登り返し

ルート脇にあるシロバナヘビイチゴをツマミながら~
美味しい(笑)

砂埃が凄かった

この時間で渋滞は珍しい

登頂

渋滞中


駒ヶ岳
もう3時ですよね~

人が多すぎ

無事下山完了

令和元年の影響でしょうか
人が多かった

御殿場口98まで来ました