前回 御殿場口からで撤退
今回のスタートは樹林帯を選択
須山口スタート

いいペースでこれた

暑さ対策でいつもよりも早いスタート
時間に余裕があるので
お中道のルート確認に行くことにしました
特に変わりなくて良かった
お中道のルート確認に行くことにしました
特に変わりなくて良かった

箱荒沢2
ここから登ります

剣ヶ峰が見えた

登って来たルートを見る

登頂

前回 飲み切れなかった(山頂にストックしてあった)

今日の山頂は穏やかで
風も弱くゆっくりマッタリとしてました
静かでいいね~
風も弱くゆっくりマッタリとしてました
静かでいいね~
天気予報を毎日見て
昨日 行って来ました
昨日 行って来ました
スタートは須山口から


ひさしぶりです
都倉さん
都倉さん

快晴
でも
少し風が冷たい
でも
少し風が冷たい

とりあえず
設営
設営



早めの夕食


ダイヤモンド剣ヶ峰(笑)

翌日のご来光はガスガスで見えず



今日の剣ヶ峰

下山は御殿場ルートから
新六までのルートが出来てる
新六までのルートが出来てる

宝永火口に突入

貴重な体験が出来たよ~

途中はキノコを探しながら~(笑)
梅雨明けから雨が少ない
ハナビラタケはまだです
梅雨明けから雨が少ない
ハナビラタケはまだです

次回は御殿場から行こうかな
8月1日
今日も須山口から~
天候はイマイチ
上の方は雲から出ていると信じてスタート
上の方は雲から出ていると信じてスタート

宝永第二火口淵
ガスガス
ガスガス

六合目から上も同じ

山頂は良さそうな
期待大
期待大

抜けたかな

風は冷たいけど
お日様があれば
お日様があれば


奥宮
バイオトイレの設置と5日に神事あるそうですよ~
バイオトイレの設置と5日に神事あるそうですよ~


剣ヶ峰
穏やか~
穏やか~



夏はこれだよね~

大砂走り~幕岩~水ヶ塚
ガスガスの大砂走り
ガスガスの大砂走り

キノコはこれから~
タマゴダケ

途中から小雨
やはり降られた
やはり降られた

次週は泊まれるかな