筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「ばら」について考える・・5

2016-05-20 08:29:48 | 日記
きょうは金曜日。。

小学校の時いつも金曜日は「フライデーる」って

「フライ」が出ていた。

で。。

この頃は考察の結論にしてる



たけちゃんに依頼さえれていた

「ばら」を入れます


実は

バラの色「赤」は実に透明水彩ではむずかしい

油絵でも「カドミュームレッド」って言って毒のいろでないとだめだって



偽物の「カドミウム」ではすばらしい赤がでないって

そうだね

むずかしい

高い絵具ならバラをかけるのか?



わたしは

自分では


小さな花のほうが得意かもしれない

だから

結論として

わたしは「バラ」を上手に描いてあげることができないので
バラにもうしわけないな。。って

特に赤のばらが苦手です。


ウィンザー&ニュートンという素晴らしい絵具があって
それで描いてもあまりうまく描けない

牡丹も花菖蒲なんかも苦手だ

だから

自分の中で「きれいな人はみたいけどでもあまり近寄れない」って かんじかな。。

で。。

今週は明日は朝から夜中までです。
けんちゃんがやすみなのに。
もったいないな。



で。。

こんな感じで
色の勉強もしました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿