筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 大切なもの 一番偉い色はなんだ? 。。4

2015-03-19 09:34:56 | 考察
今日は授業がない。。

だから

「応援団会報」を仕上げようとおもっている。。

世界遺産を生徒と勉強するための「白地図」で、。。
これを一回塗ってすこし読むよう見してみたい

でも
そのあとはきちっと塗って
みんなの「応援団会報」でお披露目するね。。


で。。

がんばって

描いている


でも

大きすぎて。。
スキャナできないので
ちょいっと7-11に行ってくるね。。


でね。。

その前に

考察。。

赤だったね。。


どんなに絵を描いても
なんか筆を洗った水が「緑」になるんだ。。


以前、こう書いたことがるんだ

「緑はブス」「たかこは美人」ってね。。

あはは。。

松たか子も常盤貴子も美人。。

でも。。

わたしは実は美人でないのでこうは書けないね。。あははは

で。。。

きょうは「緑」なってしまう絵具水


つまり

黒になればすべての色を均等に使っているってことだよね。。
でも 緑になるってことは


黄色 緑 青を 多く使ってるってことだね。



つまり 「赤」はあまり使ってないんだよ。



じゃ。。

どうしたらいいか。。

わたしの絵見てみよう。。


これ私の家の前なんだけど。。


赤すくない



花と緑の分量も。。
赤。すくない



風景なんかも



お店でも。。



赤のバラを描いてもだね。。




つまり。

図は関係ないけど。。
赤はちょっと

でね。。
バランスよくっておもうかもしれないけど

偉い人ってのは「王様」も一人だものね。。

「赤」って 偉いんだよ。

で。。

明日が今週の「考察」のおわり。。

結論を述べるね。。って もう 述べたんだけど。

「赤」が大切ってね。。

あ、

「赤」が偉いって。。


今日も頑張ろう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿