筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「数字の不思議 4を考える」。。2

2015-08-25 09:38:44 | 日記
だて。。

きょうは生徒のために額を作ってる。。




百均のすのこを壊して
切って
貼って。。

で。

こっちのが高価になるな。。



貼り付けて。

ましお先生が四苦八苦


額は四角四面だ。。って



この「四角四面」って 文字通り四面あるってものではないよね。
こんな意味もある。

======================
ひどくまじめで堅苦しいこと。非常にかしこまっていること。また、そのさま
======================

つまり。

人間的ってことだね。


つまり。。人為的にしたものには4が多いてことだ。



●椅子 ●机 なんかもね。

で。。

でね

動物もそうなんだけどね。

で。

もし足が3本の椅子があったら。。って


実は


あるよね。そんなのいっぱい。

すわれるけど。
でも 安定感ってのがないね。


だから 人為的に足の長さを一定にして
それで支えをつくるんだ。

きょうは


自慢の生徒が前橋に来ているって
だから 午後は生徒の美術館の展示を見に行こう

すごいな。

ほんとうにすごいな。。って


最新の画像もっと見る

コメントを投稿