筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「規則」について考える・・・5

2016-05-27 08:16:45 | 日記
結論だ。。

あ。。そうそう
この頃「ブログよんでいます」って人にたくさん会います

そうだね。

多かったら1000人

少なくとも毎日500人読んでくれている


そうそう・・


昨日から次回の新聞の記事を書き始めた

みんな「すごい楽しみです;」って

応援団をはじめて2年と半年

今940人になってね

200人くらいはやめちゃったけど。

いつまでも「表現」ができる人間になりたいな。。


映画も見たい
絵もかかなくちゃ
東京もいかなくちゃ。


刺激を受けて
もっともっと成長する

で。。

規則。。


人間の規則なんて
大切だけど一番ではないって

では

何を基準にして規則をかんがえたらいいんだ。。


植物はなぜそんなに規則をまもるのだ??


「無駄なく次世代をに残すことになってる」からだ。。

わたしは次世代に


「間違ってもこうしたらいいんだ」って教えたい


わたしは生徒に教えているときに

「今日はすごいうまくいった」って思うんだ。

生徒の目の輝き
それがうれしい

昨日は隣の子供が来て

「先生この間描いた絵 学校代表になったよ。」
「妹は学校のマークに選ばれたよ。」って


よかった。
小さなことでも 

彼女たちを成長させた

植物はではどのように子孫を残すための工夫をしているだろうか?


「太陽」だ

「太陽のエネルギー」を得ようと
その方向で生きているんだ


では


今日はこれから大きな絵をしあげよう。

そしてジムも行こう。。

ジムに行くことで末端に血液がまわる。


わたしのブログがみなさんの
心の末端まで届くことをねがいます


けんちゃんは私のこの不思議なブログを8年くらい前に読み始めて
わたしのことを好きになってくれました。

何が起こるかわかりませんが

今はけんちゃんの優しいしぐさに癒されて生きています。

では

来週から「太陽」を考えます。

そうそう。

明日から東京

また愛ポンになったので。


みなさんに報告送りますね。


二日間たのしんできます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿