筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

映画 オデッセイ 、、、いくつかな。

2016-03-24 09:14:10 | 日記


すごい花粉だ。

くるしい

で。。

週末見た映画

「オデッセイ」

けんちゃんが見たいって

で。。

よかった。。

===================
『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員たちの奮闘が描かれる。共演は、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインや『LIFE!/ライフ』などのクリステン・ウィグなど。スコット監督による壮大なビジュアルや感動的なストーリーに注目。
===================

時間の経過とともに日数が出てくる。

火星の一日の時間は何時間なんだろう

===================


火星の1日は24時間と40分。地球の1日にとても近い時間です

===================

ということです。。

何日経ったかを
記入していく




で。。






火星にいた
NASAの船員は
大きな嵐によって緊急の回避となる


その大きな嵐で
マッドデイモンだけが加瀬に取り残される。

そのとき
アンテナが刺さり
それを自分で手術するところから
映画が始まる。

すごいな


残されたことがわかった地球がてんてこ舞い。。



しかし

植物学者である彼は考える

すごいな

植物が世界を支えるよね。

そして
植物が建物の構造

そして絵の構造もおしえてくれている





彼は

不毛の火星で
水を得ることも考え









宇宙船のクルーはそれをしらない



これが仲間だよ。





もう一度火星に戻ることを決める。

計算でわかい天才的な子が計算してくれたんだよね。



NASAの最高の人。。

そして
支持をしていく人



そんな中いろんなことがあり
食料はどんどん減っていく



すごい痩せていた。

すごいな。
実際に火星にいるわけでないのに。。



ほんとうにかっこよかったよ。
でも彼本当はデブだったりもするんだね。

それに

詐称でない
すごいいい大学

お母さんは大学教授
そして彼はハーバード大学に進学だって

すごい。。

で、。

オデッセイの車


あれ??描いたことあるな。。って
しらべたら




こんな車でした。

ちがった。。



映画っていいね。。

行きたい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿