筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

酸化鉄についての考察。。。4

2019-11-05 09:02:14 | 日記
いそがしいのか。。

暇なのか

ボケたのか

ぼっとしているのか?

わからない。


さて。
終末はなんとか二日間やすみで
長野にたのしみにしていた展覧会にいってきた



木梨憲武のすばらしさに

ほんとうに

感激してる

そんじょそこらの「美大」をでたから
「美術をまなんだから」なんてことを気にしている
わたしに

パンチをもらってしまったようだ。




一つ一つのことがすばらしい

そしてグッズを買う





そして

折角長野なので


善光寺の参道を描いてきた



そして
東山魁夷の展覧会

藝大をでている。

わたしは

「学歴が関係ない」と言いながら「学歴がほしい」という

いいな。。って



父のはなしから

鉄分のないので



酸化ができない☞体に酸素を入れることができない

そして

鉄なべをわたしたら
「さびていもいいよ」って

「さび」って

==================
金属の表面の不安定な金属原子が環境中の酸素や水分などと酸化還元反応
==================

鉄分をいれて
それで体の中に酸素をいれたいのに

さびてるってことは
「もう酸化なんだよ」って

父に私が言う。。

「さびてるとだめなんかい?」っていう父

わたしにもわかんないよ。
専門家でもないもの。。

そして

またそれを

話す

耳の悪い父は意味がわからないともうだめだ

「。。。。。。。。」



庭は藤井さんがきれいにしてくれた。

ありがたや

最新の画像もっと見る

コメントを投稿