筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

循環について考える。。単品

2020-04-23 10:41:44 | 日記

さて

 

5月6日ってみんな言っている

実はわたしの誕生日だ

たいしたことない

で。。

 

コロナはが収束するとはおもえない

 

昨日は「お金」が保存の法則なら

なくなってるわけはない

だれかがどこかに持ってる

 

政府が作る金は「債権」だから

たいへんだ

 

 

お金がたまるってことは

「水分がたまったみたいなこと」

 

 

つまり

無垢みだくょね。

 

血管もそうだけお

流れなくなると

むくむんだよ

 

 

身体のなかには「血管」と「リンパ管」がある

それで

ながれないと

その人は死ぬんだよ

 

 

お金を政府がくれる

それで

 

お金持ちは「貯蓄」にするだろう

 

わたしは

 

もう3月から収入がない

 

収入がないのではない

家賃そして他の先生を働きに来てもらってるから

お金は出て行ってしまう。。

 

それでは

 

大変だ

 

 

政府はおもうだろうね

 

「リンパの流れがなくなってひん死になった国は

もうもどれないかもしれない」って

 

 

どうしたらいいのだろう

 

「コロナ」か「経済」か??

 

わたしにはわからない

「循環の大切だけみんなにつたえるだけ」

 

わたしは考えている

 

もしかして

 

わたしに協力してくれる人が一人でもいるなら

わたしの本を買って読んでもらいたいって

 

二倍送るのをしようかな。。って

 

 

昨日は大滝クリニックに絵の交換

 

筍もらって

それを煮て

 

 

がんばっています

 

 

みんなのブログも。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿