グリーフセラピスト&心理学講師の荒川淳子です。
1月17日は阪神淡路大震災でした。
災害ボランティア元年と言われています。
もう亡くなられた尊敬する先生との出会いは、
地元のボランティア養成講座でした。
その先生は伊勢湾台風の被災からの復興に現場で尽力された方です。
「ボランティア」はどのような在り方であるべきか、
講座から20年近くのご縁をいただき、
その間、ずっと多くのことを先生の在り方から教わりました。
それが私のボランティア元年になります。
グリーフ専門士の学びでは、
災害時のグリーフケアも大変デリケートであることを学びました。
「グリーフケアお断り」
心得違いを戒める言葉です。
先生に追いつける日は来ないでしょうけれど、
たくさんコケながらも、
自分自身の在り方を見つめていきたいと思っています。
そして1月17日は私にとっても大切な日になります。
長男が生まれた日、私が母親にしてもらった日でもあります。
今年も健やかにお誕生日を迎えてくれたことが一番の幸せです。
長男も父親となりHappybirthdayを子どもからプレゼントされたそうです。
生まれてきてくれてありがとう💕
今年もお誕生日をお祝いできて嬉しいです🍀
人生いろいろあるけれど幸せを願う思いはずっと変わりません。
1月17日は生と死に思いを寄せる日であり、
1月は生と死を慈しむ月でもあります。
今月は30日に久しぶりにグリーフケアCafe月あかりの道を開催します。
亡くなられた大切への、語り尽くせぬ思い、今の胸中など、
安心安全な場で、お話していただければと思います。
ご参加をお待ちしております。
グリーフケアCafe月あかりの道
1月30日(日)13時30分~ 南生涯学習センターにて
お申し込みはこちらから⇒⇒月あかりの道1月
3月10日(木)13時30分~ 南生涯学習センターにて
お申し込みはこちらから⇒⇒月あかりの道3月
心のままに月の光の会(最終)
3月13日(日)13時30分~ 南生涯学習センター(第2集会室)にて
《NPO未来育プロジェクト》HITカウンセリングスキル体験会☆オンライン☆