![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/57572b0bfba5c96585443233a66a9627.jpg)
私たちの頃のランドセルは磁石になる前のベルト式の最後の時代だったかも知れません。今では一部の私立小学校を除き、止め金が磁石になっていますが、昔は2か所のベルトになっていました。
今のランドセルよりやや小さいイメージです。教科書の大型化でランドセル自体が昔よりも若干大きくなっています。
雨が降った時は、黄色いランドセルカバーを着けていました。
私の学校では、6年生になると皆手提げ登校でした。ランドセルを廃止した学校もありましたが、今ではそのような学校はありませんね。
ランドセルは小学生の象徴だと思います。
ブログフォローありがとうございます。これからもお付き合いのほどよろしくお願いします!