今日は黙々と仕事してました・・・
↑
青粒/シルバーラメ 600gベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/4fa4d8b8d543beb72de91e72f5047749.jpg)
↑
青粒/オレンジラメ 600gベース。思い付きで作りました・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/102c43c8073ce9de153ebbf35e5fd005.jpg)
↑
白粒系 600gベース。久しぶりに白粒Bタイプ作りましたが綺麗ですわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/456a7ec0178056f490fa23ac22d476c7.jpg)
↑
白粒/アワビ(Bタイプ)500gベース。ちょっと重めに作ってます。
って感じですわ・・・(笑)
展示棚も少し模様替えしました・・・
700gのバケももう少しで片付けます・・・
今回は雪シロ対策に白系を数本作りましたが・・・
マスでもヒラメでも使える便利な色です・・・
先月の仕入れ分から「パテ」がブルーなので白系は綺麗に色が出ますわ・・・
今日は他にもこんなのを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/b5d39782a776642d728db0f991960f0d.jpg)
↑
S様オーダーのオレンジラメ/アワビ(Bタイプ)500&600g!
今年のヒラメはこのオレンジラメ楽しみですね~
写真のようなBタイプ良い感じです!
工場在庫も多めに作る予定です!
今回のS様のオーダー・・・
600gは削り込んで軽めに(575g)作ってます。
600gに関してはアバウトですが軽めor重めの調整が出来ます。
御手持ちのバケも削り直し出来ますのでお気軽に御相談下さいませ・・・
マスシャクリのメンテナンス依頼も結構来てますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/45c650983f7161882d0aabf4acf8f8f7.jpg)
↑
10年位前の物です。レアな板ばかりですね~!
新品を買わなくても磨き直しや修理でまだまだ使える物って有ると思います。
メンテ料は掛かりますが買うより安いですし・・・
思い入れの有るシャクリを綺麗にしてまた「良い釣り」が出来れば良いと思いますよ!
御相談&見積もり等お気軽に御問い合わせ下さいね!!
さてさて・・・
来週からはいよいよ親方はマスシャクリ作りです・・・
工場在庫はオーソドックスなカラーで行こうと思ってます・・・
仕込み始めたら随時UPしますね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5b/399c211e2cf8acf87274b12126e75be1.jpg)
↑
青粒/シルバーラメ 600gベース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4f/4fa4d8b8d543beb72de91e72f5047749.jpg)
↑
青粒/オレンジラメ 600gベース。思い付きで作りました・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/102c43c8073ce9de153ebbf35e5fd005.jpg)
↑
白粒系 600gベース。久しぶりに白粒Bタイプ作りましたが綺麗ですわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7a/456a7ec0178056f490fa23ac22d476c7.jpg)
↑
白粒/アワビ(Bタイプ)500gベース。ちょっと重めに作ってます。
って感じですわ・・・(笑)
展示棚も少し模様替えしました・・・
700gのバケももう少しで片付けます・・・
今回は雪シロ対策に白系を数本作りましたが・・・
マスでもヒラメでも使える便利な色です・・・
先月の仕入れ分から「パテ」がブルーなので白系は綺麗に色が出ますわ・・・
今日は他にもこんなのを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/b5d39782a776642d728db0f991960f0d.jpg)
↑
S様オーダーのオレンジラメ/アワビ(Bタイプ)500&600g!
今年のヒラメはこのオレンジラメ楽しみですね~
写真のようなBタイプ良い感じです!
工場在庫も多めに作る予定です!
今回のS様のオーダー・・・
600gは削り込んで軽めに(575g)作ってます。
600gに関してはアバウトですが軽めor重めの調整が出来ます。
御手持ちのバケも削り直し出来ますのでお気軽に御相談下さいませ・・・
マスシャクリのメンテナンス依頼も結構来てますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/45c650983f7161882d0aabf4acf8f8f7.jpg)
↑
10年位前の物です。レアな板ばかりですね~!
新品を買わなくても磨き直しや修理でまだまだ使える物って有ると思います。
メンテ料は掛かりますが買うより安いですし・・・
思い入れの有るシャクリを綺麗にしてまた「良い釣り」が出来れば良いと思いますよ!
御相談&見積もり等お気軽に御問い合わせ下さいね!!
さてさて・・・
来週からはいよいよ親方はマスシャクリ作りです・・・
工場在庫はオーソドックスなカラーで行こうと思ってます・・・
仕込み始めたら随時UPしますね~!!
ありがとうございます!!
しかし・・・
オレンジラメBタイプ工場在庫は・・・
500gベース×2 600gベース×1
無くなったらゴメンなさい・・・(笑)!
PS~
例のシャクリ部材ですが1本だけヒビが酷く加工不可能です・・・(汗)
これ携帯のカメラなんですよ・・・(笑)
デジカメ出すの面倒で・・・(爆)
オレンジラメ・・・
たぶん美味しいですよ・・(爆)!
青粒も角度を変えて並べると輝きと色の深さがわかりますね♪
オレンジラメ/アワビ・・・美味しそうですね・・・(爆)