今日のウトロ・・・
風は収まりましたがウネリが残っている為中止にしました・・・
何隻か出航しているようですがキツイでしょう~(汗)
明日は出航可能なので最後のプチ賄い頑張りますよ~!!
さてさて・・・
今日は道の駅の隣に有るこんな施設のご紹介・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/5884a7f9691d66aabc80da0ec70399fc.jpg)
↑
以前から気には成ってたのでいつかは覗いてみたいと思ってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/71bdc8a71edaa368b0c4f5af9b292a1c.jpg)
↑
概観はこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/83399985bef55e17acb4f63122cb4d20.jpg)
↑
館内は木の香りが心地よく清々しい空間です!
ここなかなか見所満載ですね~!
僕なら半日居ても飽きないかな・・・(笑)
展示物や展示方法もなかなか考えているのが伺えます・・・
よくある脚色だらけの見世物ではなくかなりリアルな感じですね~
その中でも個人的に目を引いたのがこれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/1da2fcae4ff176d75e5705234329e579.jpg)
↑
半島に打ち揚げられた漂着物(ゴミ)です・・・
世界遺産と言っても他の海域が抱える問題と何も変わりません・・・
生活品や漁具・・・日本以外の漂着物も沢山有ります・・・
そんな現状を少しでも改善しようと地元のボランティアの方々が活動されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/d5951a9e6786f481be44ae4c232d951e.jpg)
↑
頭が下がります・・・(泣)
簡単にボランティアと言ってもお金も時間も掛かります・・・
世界遺産に成る前から心有る人たちや漁業者の方たちはこう言う活動をされていた訳ですが・・・
他地域から来る釣り人や観光客も少し意識的に成ってくれれば負担も相当減る事でしょう・・・
ゴミは投げ捨てない・・・責任持ってご自身で始末を付けましょうね!!
ちなみに・・・
ボランティアに協力している船・・・
ウトロの遊漁船「牛若」の小田桐さんです・・・
僕が小さい頃から知っている方なので・・・
自分に近しい人がこう言う活動をされていると何か嬉しいですよね!!(笑)
そして・・・
帰りしなちょっと港を覗いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/44d0da424aa7e35499e8e79a0c07e351.jpg)
↑
定置の水揚げ真っ最中でした・・・(笑)
少し覗いて見てきましたが・・・
今年の魚はやはりデカイです・・・(笑)
明日は良い釣り出来るかな??
まずまず・・・
頑張りますよ~!
風は収まりましたがウネリが残っている為中止にしました・・・
何隻か出航しているようですがキツイでしょう~(汗)
明日は出航可能なので最後のプチ賄い頑張りますよ~!!
さてさて・・・
今日は道の駅の隣に有るこんな施設のご紹介・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bd/5884a7f9691d66aabc80da0ec70399fc.jpg)
↑
以前から気には成ってたのでいつかは覗いてみたいと思ってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/71bdc8a71edaa368b0c4f5af9b292a1c.jpg)
↑
概観はこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/83399985bef55e17acb4f63122cb4d20.jpg)
↑
館内は木の香りが心地よく清々しい空間です!
ここなかなか見所満載ですね~!
僕なら半日居ても飽きないかな・・・(笑)
展示物や展示方法もなかなか考えているのが伺えます・・・
よくある脚色だらけの見世物ではなくかなりリアルな感じですね~
その中でも個人的に目を引いたのがこれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/1da2fcae4ff176d75e5705234329e579.jpg)
↑
半島に打ち揚げられた漂着物(ゴミ)です・・・
世界遺産と言っても他の海域が抱える問題と何も変わりません・・・
生活品や漁具・・・日本以外の漂着物も沢山有ります・・・
そんな現状を少しでも改善しようと地元のボランティアの方々が活動されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/d5951a9e6786f481be44ae4c232d951e.jpg)
↑
頭が下がります・・・(泣)
簡単にボランティアと言ってもお金も時間も掛かります・・・
世界遺産に成る前から心有る人たちや漁業者の方たちはこう言う活動をされていた訳ですが・・・
他地域から来る釣り人や観光客も少し意識的に成ってくれれば負担も相当減る事でしょう・・・
ゴミは投げ捨てない・・・責任持ってご自身で始末を付けましょうね!!
ちなみに・・・
ボランティアに協力している船・・・
ウトロの遊漁船「牛若」の小田桐さんです・・・
僕が小さい頃から知っている方なので・・・
自分に近しい人がこう言う活動をされていると何か嬉しいですよね!!(笑)
そして・・・
帰りしなちょっと港を覗いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/44d0da424aa7e35499e8e79a0c07e351.jpg)
↑
定置の水揚げ真っ最中でした・・・(笑)
少し覗いて見てきましたが・・・
今年の魚はやはりデカイです・・・(笑)
明日は良い釣り出来るかな??
まずまず・・・
頑張りますよ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます