つい先日、本州のお客様と釣りについて話していました・・・
釣りの歴史は古く世界中で行われている「行為」です・・・
有る地域では「紳士のたしなみ」
有る地域では「生活の糧」
有る地域では「文化・哲学」
等々・・・
様々です・・・
北海道ってどうだろう???
多くは「食べる為」ってのが前提なのですが・・・
北海道の場合「食べる為」って事に意識が集中していると思います。
最近はそうで無い方も増えましたが・・・
旬な物を旬な時期に捕る、食べる・・・
有る意味これが北海道のスタイルだと思います。
これから先の議論に成ると複雑怪奇に成って来ますが・・・
四季が有る日本の中でも自然が豊かな北海道・・・
自然の理通りに自然に触れて魚と接する・・・
こんな贅沢なこと無いと思いますが・・・(笑)
釣具屋さんやメーカーの存在意義ってのもこの辺が重要で・・・
釣りを楽しむ人達に・・・
有る意味正しいプレゼンをしていかないといけないのではないかと・・・
結果、それが商売に繋がったり・・・
お客さんとのコミュニケーションになったりと・・・
そう思うわけです・・・
僕自身もそう言う意味で自分を戒めないといけませんわ・・・(笑)
「あいつバカだ!」と後ろ指刺されないようにね・・・(爆)
釣りの歴史は古く世界中で行われている「行為」です・・・
有る地域では「紳士のたしなみ」
有る地域では「生活の糧」
有る地域では「文化・哲学」
等々・・・
様々です・・・
北海道ってどうだろう???
多くは「食べる為」ってのが前提なのですが・・・
北海道の場合「食べる為」って事に意識が集中していると思います。
最近はそうで無い方も増えましたが・・・
旬な物を旬な時期に捕る、食べる・・・
有る意味これが北海道のスタイルだと思います。
これから先の議論に成ると複雑怪奇に成って来ますが・・・
四季が有る日本の中でも自然が豊かな北海道・・・
自然の理通りに自然に触れて魚と接する・・・
こんな贅沢なこと無いと思いますが・・・(笑)
釣具屋さんやメーカーの存在意義ってのもこの辺が重要で・・・
釣りを楽しむ人達に・・・
有る意味正しいプレゼンをしていかないといけないのではないかと・・・
結果、それが商売に繋がったり・・・
お客さんとのコミュニケーションになったりと・・・
そう思うわけです・・・
僕自身もそう言う意味で自分を戒めないといけませんわ・・・(笑)
「あいつバカだ!」と後ろ指刺されないようにね・・・(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます